2016-08-08 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 高額特定資産を取得した場合の消費税の取り扱いについて 消費税10%への改正は、2年半延長されることになりましたが、平成28年度税制改正のうち「高額特定資産を取得した場合の中小企業者に対する特例措置の適用関係の見直し」については、そのままの適用となります。
2016-08-06 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 国際取引に係る消費税… 国境を越えた役務提供に係る消費税の見直し 消費税率の引き上げは平成31年10月1日に延期されましたが、消費税率の引き上げの他にも、ここ数年、事業者免税点制度の適用要件や95%ルールの適用要件の見直し、簡易課税制度の事業区 […]
2016-08-04 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 ヘリコプターマネー 増税再延期 6月1日安倍首相は来年4月に予定されていた消費税増税の実施を2年半延期し平成31年10月まで再延期することを表明した。 一昨年の11月消費税の増税を延期した時から、増税の時期の前年にある参議院議員選挙前後の景 […]
2016-07-07 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 「中小企業等経営強化法」がスタートします 平成28年度税制改正で創設された固定資産税の軽減措置の前提要件となる「中小企業等経営強化法」が5月24日に成立し7月より施行されます。
2016-06-08 / 最終更新日時 : 2018-10-28 lrm 個人(財産管理) ~平成28年度 税制改正のポイントと影響~ (相続税・贈与税・所得税等) 第324回 財産承継研究会 テーマ:『平成二十八年度 税制改正でのポイントと影響』 「相続税・贈与税・所得税等」 講師:税理士法人LRパートナーズ 税理士 新富 達也 氏 平成二十八年税制改正でのポイントについて主に次の […]
2016-06-05 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 領収書・請求書は、紙で保存からスキャナ保存へ 《スキャナ保存とは》 スキャナ保存とは、領収書や請求書、またはその写しについてスキャナで読み取り電子保存することです。 電子帳簿保存法の要件緩和により、金額上限(3万円)が撤廃になり、決算関係書類を除く契約書、領収書が電 […]
2016-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 パナマ文書 タックスヘイブン 今年4月3日「パナマ文書」なるものが公表されて世間を賑わしているが、5月11日詳細な内容の公表があった。私たちの業務分野である税に関すること、いわゆる「タックスヘイブン(租税回避地)」がクローズアップさ […]
2016-05-04 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 消費税軽減税率異説 消費税も頭の使いよう 「消費税も頭の使いよう」は文芸春秋平成28年3月号の塩野七生氏のエッセイのタイトルである。要点を抜粋し紹介したい。 「税金をどこにどれくらい払わせるかは、政治家にとっては最重要課題の一つである。…国 […]
2016-04-06 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 教えて!投資減税 中小企業の投資促進に関する税制優遇措置として、様々な特別償却や税額控除が用意されています。 投資減税とは、中小企業の投資促進に関する税制優遇措置として、国の政策に合致した設備投資をした場合に、「特別償却」や「税額控除」と […]
2016-02-15 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 来年以降の確定申告に向けて そろそろ平成27年分の確定申告の本番となってまいりましたので、 進行年度である平成28年以降に実施される又は実施される予定(税制大綱)の 改正項目をピックアップしてみました。