2021-03-15 / 最終更新日時 : 2021-02-27 lrm 個人(財産管理) 令和3年度固定資産税 固定資産税・都市計画税の課税明細書が届き始める季節となりましたので、仕組みをご説明します。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 【納税義務者】 毎年1月1日時点で土地や建物を所有している方に対し、市区町村が登記簿の確認、実地 […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-05 lrm 個人(財産管理) 社会人として知っておきたい事 クローバー通信 No.189 会社員の場合は、給与から天引きされるため、社会保険料や税金をどれくらい納めているか、その内容がどんなものか理解していない人も多いでしょう。 今回は社会人として知っておきたい社会保険制度を中心 […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-06 lrm 個人(財産管理) 日本の財政破綻リスクとその対策を考える 第371回 財産承継研究会 〜あなたの会社 BCPに財政破綻リスクへの備えがありますか〜 今回はLR小川会計グループ代表の小川湧三が、日本が財政破綻した際のリスクと対策方法について講演しました。 終戦直後の昭和21年に政 […]
2021-02-08 / 最終更新日時 : 2021-02-09 lrm 個人(財産管理) 家族のために準備すべきこと クローバー通信 No.188 2回目となる緊急事態宣言。家族で過ごす時間も増えていますが物の整理や情報の共有は進んでいますか? 今回は、もし自分の身に何か起こったら、周りの家族が困らない為にやっておきたい事を取り上げます […]
2021-01-18 / 最終更新日時 : 2021-01-07 lrm 個人(財産管理) コロナ・ショックと国際金融市場 第370回 財産承継研究会 財産承継研究会・OFF研究会 共同開催 特別講演コロナ・ショックと国際金融市場 〜米国大統領選挙後の新たな市場動向を考える〜 毎年この時期恒例となっております、国際金融市場について、コロナ・シ […]
2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-02-06 lrm 個人(財産管理) 銀行デジタル化への対応 クローバー通信 No.187 銀行では、店舗統合や、通帳発行手数料の導入・口座管理手数料の導入・振込手数料の見直しなど、手数料の新設や見直しの動きが相次いでいます。今回は、銀行のデジタル化への対応と利用方法について取り上 […]
2020-12-28 / 最終更新日時 : 2020-12-22 lrm 個人(財産管理) 『遺産分割の諸問題』&『相続開始時の手続き』 第369回 財産承継研究会 令和2年7月10日より、法務局で自筆証書遺言書保管制度が始まりました。遺言書の紛失や隠匿等の防止になり、遺言制度の要件緩和に続き遺言制度が使いやすくなってきました。 そこで今回は、税理士の小野 […]
2020-12-24 / 最終更新日時 : 2020-12-21 lrm 個人(財産管理) 固定資産の交換の特例 個人が、土地や建物などの固定資産を同じ種類の固定資産と交換した場合には、譲渡がなかったものとする特例が設けられており、これを固定資産の交換の特例といいます。 〈特例を受けるための適用要件〉 ❶交換により譲渡する資産及び取 […]
2020-12-09 / 最終更新日時 : 2020-12-08 lrm 個人(財産管理) 火災保険料改定の動きと自転車保険の義務化 リスクマネジメント 火災保険料改定の動きと自転車保険の義務化 今回は、リスクマネジメントの中で、来年1月に実施される火災保険料の改定と、今年4月より東京都の条例で施行となった自転車保険の義務化と関連する個人賠償責任保険に […]
2020-11-18 / 最終更新日時 : 2020-11-15 lrm 個人(財産管理) どうなる不動産市場 新型コロナウィルス感染症が不動産市場に及ぼす影響 第2弾 第368回 財産承継研究会 今回の財産承継研究会は、前回に引き続き「新型コロナウイルス感染症が不動産市場に及ぼす影響」についてお話していただきました。 講師:株式 […]