2021-01-13 / 最終更新日時 : 2021-01-04 lrm 個人(確定申告) 青色申告特別控除額・基礎控除額が変わります 令和2年分の所得税から青色申告特別控除額・基礎控除額が変わります 令和2年は新型コロナウイルスによる感染が世界各地で急速に拡がった年となりました。 日本国内においても政府が国内イベントの自粛や開催中止を決定し、各地で「不 […]
2020-12-30 / 最終更新日時 : 2020-12-23 lrm 個人(確定申告) 確定申告の準備はお早めに 所得別、種類別に必要な資料をご案内します 申告の際に必要となる資料について主なものを、所得の種類別にご案内しますので、お早目のご準備をお願いします。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ■雑所得 (年金収入によるものを挙げま […]
2020-12-22 / 最終更新日時 : 2020-12-21 lrm 個人(確定申告) 令和2年《年末調整変更点の概要》 1 給与所得控除の引き下げについて 給与所得控除が一律で10万円ひき下げられました。給与所得控除の上限額が適用される給与等の収入額が850万円、その上限額が195万円にそれぞれ引き下げられました。 2 所得金額調整控除の […]
2020-10-09 / 最終更新日時 : 2020-10-07 lrm 個人(確定申告) ひとり親控除の創設と寡婦(寡夫)控除の見直し ◎「ひとり親」に対する控除の創設 「ひとり親」とは、婚姻歴の有無や性別にかかわらず、現に婚姻をしていない者又は配偶者の生死の明らかでない者のうち、次の要件をすべて満たす者です。 ❶ 所得者と生計を一にする子(合計所得金額 […]
2020-10-08 / 最終更新日時 : 2020-10-07 lrm 個人(確定申告) 給与所得者の特定支出控除の特例 《特定支出控除の概要》 特定支出控除は、給与所得者が、特定支出の額の合計額が給与所得控除額の2分の1(最高125万円)を超える場合、その超える部分について確定申告を通じて給与所得金額の計算上控除することができる制度です。
2020-05-12 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(確定申告) 資産について損害を受けた場合 昨年10月の台風19号で被害に遭われた方から申告方法の問い合わせがございましたので「雑損控除」・「災害減免法」についてご説明します。 ◆雑損控除とは地震や台風、火事、盗難、火山の噴火等で住宅や家財について損害を受けた場合 […]