2019-01-21 / 最終更新日時 : 2019-01-21 lrm その他 純碁(じゅんご)にチャレンジ ふれあい囲碁は「囲めば取れる、1個でも取ったら勝ち」という簡単なルールで何度も楽しめる優れものですが、イベントなどで「もう少し勉強したいのですがどうしたらいいですか?」というお問合せをいただくことがよくあります。 そうい […]
2018-12-17 / 最終更新日時 : 2018-12-13 lrm その他 親子で挑戦おこづかいゲーム! 『クローバー通信』のイベントカレンダーに掲載されている「おこづかいゲーム」を、ふれあい囲碁のみんなで体験しました。 参加者は小学1年生から6年生までのこども7名と大人4名。すごろくのようなゲームで、おもちゃのお金を使いな […]
2018-11-14 / 最終更新日時 : 2018-11-02 lrm その他 巨大な碁盤の作り方 囲碁のイベントで、団体戦をすることがあります。例えば10人ずつのチームに分かれ、1つの大きな碁盤を囲み、10人対10人で対局します。碁石も巨大です。1人が打ったら次の人にバトンタッチしていくので、「リレー碁」と呼ぶことも […]
2018-09-18 / 最終更新日時 : 2018-09-10 lrm その他 夏休み子ども一日文化体験 毎年夏休みになると「子ども一日文化体験」というイベントの一環でふれあい囲碁教室を開催しています。 NPO法人高津区文化協会様の主催で、私たちが参加させていただくようになってから今年が10回目になります。
2018-08-22 / 最終更新日時 : 2018-08-06 lrm その他 イゴカルタ 囲碁のかるた遊びのお話です。 2年前に寄贈していただいた『イゴカルタ』。44種類の囲碁用語が選ばれており、それぞれの意味がかるたの読み札とイラスト入り絵札で表現されています。 梶ヶ谷こども文化センターのふれあい囲碁の会で […]
2018-07-12 / 最終更新日時 : 2018-07-07 lrm その他 割れたガラスの「声」を聴く方法② 山形県村山市「樽石大学」の松田清男(まつだ・せいなん)先生の教えを受けてから、我が家では色々な声が聴こえてくるようになりました。 猫の鳴き声がすると、「あれ?化け猫じゃないかな?」。風が強い日には「高尾山から天狗が来たん […]
2018-06-15 / 最終更新日時 : 2018-06-08 lrm その他 割れたガラスの「声」を聴く方法 山形県村山市に「樽石大学」という生涯学習施設があります。私がふれあい囲碁の安田泰敏先生に連れられて初めて当地を訪れたのは2007年でした。今回は、そこで当時の学長・松田清男(まつだ・せいなん)先生から受けた教えをご紹介し […]
2018-05-17 / 最終更新日時 : 2018-05-06 lrm その他 みうらじゅん展 川崎市の市民ミュージアムで開催された『MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958』を子どもたちと一緒に観てきました。みうらじゅんさんは「マイブーム」「ゆるキャラ」などの命名者として皆さ […]