コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

会長

  1. HOME
  2. 会長
2000-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

2000年の経済はどうなるか

いま、景気は「台風の目の中」にある 台風の嵐:平成9年の金融システムの崩壊とその対応 いまはバブル崩壊後100兆円を超える公的資金の投入にもかかわらず10年にわたる長期不況の中にあります。平成9年には為替の自由化、生命保 […]

1999-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

なぜ「リスク商品」と付き合わなければならないか。

リスク商品とは、株式や投資信託、外貨建て商品など元金が保証されない金融商品を言います。日本では1200兆円と言われる個人金融資産がありますが、そのうち90%近くが預貯金と生命保険です。しかし、元本保証の預貯金と言えども低 […]

1999-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

有価証券譲渡課税方式が変わります

源泉分離課税から申告分離課税方式へ 上場株式をお持ちの方はご注意願います。平成元年3月31日まで有価証券譲渡益は原則「非課税」だったため記録を保存している個人の方は少ないと思われます。 (Long Relations 3 […]

1999-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長

中小零細企業もディスクロージャーを

国際会計基準への変更 いま、企業の決算および表示方式が税効果会計、時価主義の導入、連結決算の導入、キャッシュフロー計算書の作成など大きく変わりつつあります。 これらは大企業だけで、私たちのお客さまの大半を占める中小零細企 […]

1999-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

今は異常時か、路線価の発表と収益還元法について

8月4日相続税の路線価が発表され、前年まで地価の下落率が落ち着いてきたのが、再び地価の下落幅が拡大し、今後も続くであろう、とのことである。新聞には「下げ止まり兆候消える」「企業、社宅切り売り・大量供給で下げ加速も」「影落 […]

1999-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

キャッシュフロ-経営とペイオフ

ここ数年会計基準の立場から連結決算、税効果会計など会計のグローバル化と併せて、キャッシュフロー経営と言うことが盛んに言われて来ています。キャシュフローとは、現金ベースで経営状況を把握しようとするものです。 売り掛け買い掛 […]

1999-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

新入社員を迎えて

先月号で紹介がありましたように、今年は5人の新しい社員を迎えることができました。この不況時に、リストラ旋風が吹き荒れてさらに失業者が増加することが予想されるときに新規に採用することについては、いろいろお客さまにご意見があ […]

1999-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長

「求明不見暗」

3月の某日、小渕首相の「求明不見暗」の記事が新聞に掲載されていた(LR0000号)。いま景気低迷の崖っぷちに立たされ、「フリー」「フェアー」「グローバル」の経済の国際化を迎えている時代に10年の長い政策ミスの積み重ねが今 […]

1999-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長

20世紀末から21世紀初頭は「経済敗戦による電子ヤミ市創業時代」

『一昨年から始まった銀行、証券会社、生損保保険会社の倒産による金融システム崩壊の仕上げの年が今年であろうと感じています。そういう意味で経済戦争敗戦を確認する年でもあります。東京が焼け野原になり、広島長崎に原子爆弾が落とさ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
お問い合わせ

最近の投稿

  • アメリカ遺族年金と相続税:国際化時代の意外な落とし穴
  • 資産形成・資産管理に活用ゴールベースアプローチ
  • 第84回 AIは敵か味方か?事務職の未来と価値が高まる「人間力」①
  • 令和7年分 相続税の路線価が発表になりました
  • 高額療養費制度

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他