コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

会長

  1. HOME
  2. 会長
会長
2024-01-05 / 最終更新日時 : 2024-01-05 lrm 会長

1945年の始まり

日本は4位に 産経新聞11月12日、「GDP独に抜かれ4位、インドも迫る」と題し「2023(令和5)年の日本のドル換算での名目国内総生産(GDP)が前年を下回って、4位に転落する見通しとなった。もはや、世界第3位の経済大 […]

会長
2023-12-11 / 最終更新日時 : 2023-12-11 lrm 会長

正確な課税?似て非なるもの

「財務省、正確な課税に主眼」 これは日本経済新聞10月1日、インボイス制度の発足時の混乱に対する財務省の主張の見出しである。 消費税の課税事業者はインボイス制度を採用してください。消費税の税額控除はインボイス制度を採用し […]

2023-11-06 / 最終更新日時 : 2023-11-02 lrm 会長

牛刀をもって鶏を割く

牛刀をもって鶏を割く 「牛刀をもって鶏を割く」という成句は、「小さな鶏を割くのに、牛を切る大きな包丁を使う」意から、小さなことを処理するのに大げさな手段を用いること、また、取るに足らない小さなことを処理するのに、大掛かり […]

2023-10-03 / 最終更新日時 : 2023-10-02 lrm 会長

日銀はどう動く?

そろ~っと動き出した日銀 日銀は7月28日の日銀政策会合でそれまで長期金利の上限としていた0.5%の位置づけを「めど」に変え、上限を1%に引き上げた。 上限を0.25%から0.5%に引き上げた昨年12月の会合に続く動きだ […]

会長
2023-09-05 / 最終更新日時 : 2023-09-04 lrm 会長

少子化対策国民運動

異次元の少子化対策 6月13日に「こども未来戦略方針」が発表された。これによると「Ⅱ、こども・子育て政策の強化:3つの基本理念」の中身を、政策課題として ①若い世代が結婚・子育ての将来展望を描けない。②子育てと両立しにく […]

2023-08-02 / 最終更新日時 : 2023-10-02 lrm 会長

チャイナ・デフレ

なぜ賃金は上がらない? 岸田首相は賃金引き上げの大号令をかけて、必死に賃上げを呼び掛けている。コロナによるサプライチェーンの寸断、その上にウクライナ戦争によるブロック経済化による資源価格の高騰などにより諸物価の値上がりに […]

2023-07-03 / 最終更新日時 : 2023-07-01 lrm 会長

合併のお知らせ

川﨑諭税理士事務所が7月1日付でLR小川会計グループと合併しました ご挨拶 川﨑諭先生はかねてより新しい会計事務所の在り方を模索され、この度令和5年7月1日付でLR小川会計グループ(税理士法人LRパートナーズ、社会保険労 […]

2023-06-05 / 最終更新日時 : 2023-06-02 lrm 会長

物足りない少子化対策

50年後8700万人 またまた人口に関する報告が発表された。50年後2070年に人口が8700万人になるとの推計値が報告された。2008年をピークに減少に転じて15年が過ぎた。人口規模を維持するのに必要な合計特殊出生率2 […]

2023-05-09 / 最終更新日時 : 2023-05-08 lrm 会長

預金封鎖はいつ始まるか

物騒なタイトル この物騒なタイトルは河村小百合氏の「日本銀行我が国に迫る危機」による。氏は第6章「事実上の財政破綻になったら何が起きるか」で、昭和21年~22年に実施された「預金封鎖」「財産税」「ペイオフ」「戦時補償特別 […]

2023-04-05 / 最終更新日時 : 2023-04-10 lrm 会長

異次元の少子化対策

出生数急減80万人割れ 2016年に出生数100万人割れが生じて衝撃を受けたが、昨年2022年はさらに6年間で20万人減少し、ついに80万人を割った。 3月1日新聞のトップ記事として「出生数初の80万人割れ」「推計より1 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • 既存住宅の子育て対応リフォーム特例の延長について
  • ほっとタイムス318号
  • 「企業価値」って何?
  • 国債格下げ
  • アメリカ遺族年金と相続税:国際化時代の意外な落とし穴

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他