2016-09-26 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 嫌われる勇気 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第31回 「嫌われる勇気」はアドラー心理学をわかりやすく理解してもらうために岸見一郎、古賀史健氏が書いたものである。 この本を読んだ第一印象は倫理法人会で学んでいる純粋倫理(くらしみち […]
2016-09-03 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 事業承継 中小企業は国の宝 手元にある資料によれば西暦1700年以前に設立された世界の企業1000社の内約三分の二は日本の企業である。また最も古い企業12社の内日本の企業は3社あり、そのうち一番と二番が日本企業である。かつて金剛組 […]
2016-08-16 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 影の応援団 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第30回 バングラディッシュでテロが起きて日本人7人を含む20人殺害のニュースが流れた。3・11の生存者の方々の体験も報道されているが、一瞬の生死を分けた瞬間の話を幾度となく聞く。事件 […]
2016-08-04 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 ヘリコプターマネー 増税再延期 6月1日安倍首相は来年4月に予定されていた消費税増税の実施を2年半延期し平成31年10月まで再延期することを表明した。 一昨年の11月消費税の増税を延期した時から、増税の時期の前年にある参議院議員選挙前後の景 […]
2016-07-21 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 人を見る 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第29回 電車の中で老婦人が二人で会話していたことを小耳にはさんだことから。 会話の中身はある整体院での出来事らしい。「若い人ばかりちやほやして」「ポイントカードの割引を説明してくれな […]
2016-07-04 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 タックスヘイブン パナマ文書 パナマ文書でタックスヘイブンがクローズアップされ沢山のタックスヘイブン関連の記事が出ていて、国際的にタックスヘイブンと認定された国は91カ国(この中にはアメリカも含まれている)に上るとのことである。
2016-06-12 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 マニュアル 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第28回 先日タクシーに乗ったら珍しい運転手に出会った。 はじめは気が付かなかったが「右よし」「左よし」と「指差呼称」をしているのであった。教育・訓練の時に指導を受けているのであろうか […]
2016-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 パナマ文書 タックスヘイブン 今年4月3日「パナマ文書」なるものが公表されて世間を賑わしているが、5月11日詳細な内容の公表があった。私たちの業務分野である税に関すること、いわゆる「タックスヘイブン(租税回避地)」がクローズアップさ […]
2016-05-16 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 ダメ経営者 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第27回 吉田正博氏の講話を聴いた。タイトルは「企業の永続繁栄のために~地域と共に~」である。本稿のタイトル「ダメ経営者」はその講話の一部である。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ◆ダメ経 […]
2016-05-04 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 消費税軽減税率異説 消費税も頭の使いよう 「消費税も頭の使いよう」は文芸春秋平成28年3月号の塩野七生氏のエッセイのタイトルである。要点を抜粋し紹介したい。 「税金をどこにどれくらい払わせるかは、政治家にとっては最重要課題の一つである。…国 […]