2007-05-11 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 絶滅危惧種キウイから学ぶ種の保存の厳しさ 絶滅危惧種キウイから学ぶ種の保存の厳しさ 私たちは飛べない鳥になってはいけない 秋のニュージーランドへ 3月17日から24日までニュージーランドのクライスト・チャーチとオークランド、それに脚を伸ばしてロトルアへ行ってきた […]
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 第1回 かわしんビジネスフェア 講演記録 ・中小企業経営者に迫ってくる課題 ・事業の成長と事業承継 ・ハッピーリタイアメントを目指して 2月21日~22日の二日間にわたり開催された川崎信用金庫主催の第一回かわしんビジネスフェアに於いて、このほど発足した川崎中小企 […]
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 コンプライアンス(法令遵守) コンプライアンス コンプライアンス(法令遵守)と言う言葉を目にすることが多くなってきた。 私たちもお手伝いしている企業や個人の方から、個人情報の取り扱いに関して確認書を求められる事例も出てきている。仕事を依頼するにあたり […]
2007-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 団塊の世代と年金問題 年金破綻問題 さる10日NHKを見ていたら団塊の世代と年金の問題について議論をしていた。 年金問題についてはこの欄でも第57号、第63号と取り上げてきた。再度また取り上げたいと思う。年金破綻については以前から取り上げられ […]
2007-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 2007年問題と税制について 2007年問題 いよいよ2007年問題といわれる団塊世代の定年退職が始まる。昭和22年(1947年)生まれの戦後ベビーブームの第一世代の人々である。 織田信長の時代は「人生50年」と言われたが、現代は「人生80年」の時代 […]
2007-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 税金を納められる幸せ 税金を納められる幸せ 年末大勢の方とお会いした。その中で納税することができる喜びをしみじみと話された方がいた。 税金を納めなくても良かった頃のやり繰りの苦しさや、思うことがなかなかできない侘しさや将来のことを考えるゆとり […]
2006-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 税制改正の季節 税制改正の季節 毎年10月から税制改正の季節が始まる。川崎商工会議所も毎年9月になると税制改正要望を政府や関係機関に提出している。税理士会も毎年膨大な内容の税制改正要望書を提出している。 各界から提出される税制改正要望を […]
2006-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 中小企業の試練:地域金融機関の再編はじまる 平成景気戦後最長へ 10月の月例経済報告で現在の景気が57ヶ月続き戦後最長の「いざなぎ景気」と回復期間で並び来月には戦後最長の更新が確実になった。エコノミストに依れば意見は分かれるが最短で2007年1月、最長で2009年 […]
2006-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 タックスペイヤーの視点で考える 岐阜県裏金報道 9月はじめから岐阜県裏金問題が報道されている。日本経済新聞9月2日39面“県民「あきれかえる」岐阜県裏金総額17億円”の見出しで「1992年から12年間で捻出された裏金は総額17億円に上り、岐阜県民の間に […]
2006-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 路線価にみる景気の二極分化 路線価が発表された 8月1日平成18年分の路線価が発表され標準宅地の平均路線価が14年ぶりに上昇に転じた。 しかし、詳細に見ると都道府県別では47都道府県のうち上昇したのは昨年の東京都の1都に比べて5都道府県で上昇に転じ […]