2016-02-12 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 経営 昨年は、マンションのく い打ち不祥事や、東芝の粉飾決算など大企業の経営問題がクローズアップされた。 「経営」という言葉は明治 以来の造語で、「経」という字は縦糸で変わらないもの、変えてはならないものを意味し、「営」という […]
2016-02-10 / 最終更新日時 : 2018-11-26 lrm 法人(経営) 2016年1月開催 LR小川会計CFMGレポート 一月十三日(水)・十四日(木)の二日間、板東秀行先生を講師にお迎えしてキャッシュフローMG研修を開催しました。 参加者は、北は青森県八戸市から西は愛知県名古屋市まで総勢二十名。研修テーマは「より実践的・実務的に経営と会計 […]
2016-02-03 / 最終更新日時 : 2018-11-28 lrm 社長・所長・所長代理 心理的要因 先日、マネージメントゲーム(MG)研修を開催しました。 今回は通常のルール(現金取引)に売掛・買掛という信用取引を加えたルールで行うキャッシュフローMG(CFMG)を行いました。 材料を掛けで買うので後で買掛の支払いをし […]
2016-01-15 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) いよいよ開始されるマイナンバー制度⑦ 《マイナンバーの導入による税務面での影響》 「番号制度」を税務面で利用する場合のイメージ 税務面における「番号制度」とは、国民一人一人に一つの番号を付与し、 (1)各種の取引に際して、納税者が取引の相手方に […]
2016-01-11 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 収益力の判定と安全経営 ❖損益分岐点比率 地震に対する家屋の耐震性と同じように、企業利益の耐震性(収益力)を判断する指標として損益分岐点比率があります。 この損益分岐点比率は粗利益総額に対する固定費の割合(固定費÷粗利益総額)%です。
2016-01-07 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 一年の計は元旦にあり あけましておめでとうございます。 皆さんはどんな新年を迎えられましたでしょうか。世界中が同じようにひとつの区切りを迎える一月一日。 良いスタート、良い一年にする為に、今年一年どんな年にするかの計画はお済みでしょうか? ま […]
2016-01-05 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 第9話 とことんやる 【私 見】 できるできる絶対できる…。石の上にも3年(新入社員は 5年以上!)徹すれば通ず、炎上手前まで頑張る、命まで はもってかない、休んだから疲れない(疲れる前に休め) などを想起した。
2015-12-15 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) いよいよ開始されるマイナンバー制度⑥ 《マイナンバー 中小企業の特例》 マイナンバーは情報の機密性が高いため企業に求める安全管理措置は高いものとなっています。 しかしながら、中小企業にこの高度な安全管理措置を求めることは困難である場合が多くあります。 そのた […]
2015-12-13 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 人間力 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第22回 松岡浩氏から頂いた『乾いた雑巾を絞る』に目を通していたら、〝指導者の四つの条件〟の「人間力」に目が留まった。 松岡氏によれば、
2015-12-11 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) “マイナンバー制度の概要と事業者がやるべきポイント”の開催が終わりました。 ♡LR小川会計グループ主催セミナー♡ “マイナンバー制度の概要と事業者がやるべきポイント”の開催が終わりました。 「ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました」 今回の「マイナンバー制 度対策セミナー」は皆様の関心が高 […]