2016-08-16 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 影の応援団 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第30回 バングラディッシュでテロが起きて日本人7人を含む20人殺害のニュースが流れた。3・11の生存者の方々の体験も報道されているが、一瞬の生死を分けた瞬間の話を幾度となく聞く。事件 […]
2016-08-15 / 最終更新日時 : 2019-10-03 lrm その他 ホタル観賞会 ふれあい囲碁でつながるまちづくり 川崎市でホタルを見ることができるということ、皆さんはご存知でしょうか? 6/25(土)のふれあい囲碁@LRビルでは、希望者と一緒にホタルを見に行きました。場所は生田緑地の『ホタルの里』。 […]
2016-07-21 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 人を見る 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第29回 電車の中で老婦人が二人で会話していたことを小耳にはさんだことから。 会話の中身はある整体院での出来事らしい。「若い人ばかりちやほやして」「ポイントカードの割引を説明してくれな […]
2016-07-20 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm その他 アルピニズムと死 ふれあい囲碁でつながるまちづくり 山野井泰史さんが書いた『アルピニズムと死 ~僕が登り続けてこられた理由~』(ヤマケイ文庫、2014)を読みました。 山野井さんは日本を代表するアルパインクライマー。一人あるいは二人で、身 […]
2016-07-18 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 最高の職場 従業員が幸せならば、生産性や創造性、やる気などが高まり、企業の業績は向上する。そんなすばらしい職場がイタリアにあった。 それは、テレビ東京の番組「未来世紀ジパング」【イタリアで発見!世界一職人を大切にする会社】で紹介され […]
2016-06-12 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 マニュアル 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第28回 先日タクシーに乗ったら珍しい運転手に出会った。 はじめは気が付かなかったが「右よし」「左よし」と「指差呼称」をしているのであった。教育・訓練の時に指導を受けているのであろうか […]
2016-06-11 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm その他 糸電話 小学生でもスマホを持っているこの時代に、あえて糸電話を作ってみました。 LRビルのふれあい囲碁ひろばに集まった子どもは3人。糸電話を初めて見る子と、見たことはあるけど作るのは初めての子がいました。一緒に作る大人たちも糸電 […]
2016-05-17 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(人事労務) キャリアアップ助成金 パート・アルバイトの正社員転換を考えていませんか キャリアアップ助成金 新卒採用内定者数がここ数年増加傾向のいわゆる「売り手市場」にある中、人材不足を解消するため、優秀なアルバイトやパートタイマー、契約社員を正社員に転換 […]
2016-05-16 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 ダメ経営者 倫理経営やぶにらみ 年寄りの冷や水 第27回 吉田正博氏の講話を聴いた。タイトルは「企業の永続繁栄のために~地域と共に~」である。本稿のタイトル「ダメ経営者」はその講話の一部である。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ◆ダメ経 […]
2016-05-15 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm その他 囲碁とコンピュータ② ふれあい囲碁でつながる街づくり 1年前の本欄で「コンピュータはかなり強くなったものの、今のところプロ棋士にハンデをもらっている状態」と書き、「30年後に人工知能が人間の能力を上回る」という予測を紹介したのですが、3月9日 […]