2010-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 税金って何? 今年も確定申告が終わりまし た。確定申告があるこの時期は皆さんが一番税金を意識される時だと思います。 「お客さまにとって税金って何だろう?」 こんな問いかけをよく採用時の面接時に応募者に投げかけています。 返ってくる答え […]
2010-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 今年もお目にかかります この冬は、寒くなったり暖かくなったり、またしばしば雪がぱらついたりして、例年より天候の振幅が大きいような気がします。 ちょうど1年の中で一番忙しい確定申告時期ということで、この時期に雪に降られるとスケジュールが狂ってしま […]
2010-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 遺言を作りませんか 昨年、中小企業経営承継円滑化法(「円滑化法」)の民法の遺留分規定の特例の制度について何回か触れましたが、遺留分制度との関わりで、遺言についてお話ししようと思います。 私は20年近くお客さまの相続のお手伝いをさせていただい […]
2010-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 2010年を迎えて 2009年は前年のリーマンショックを引き金とする、急速な景気悪化の波をどう乗り切ろうかと、皆が必死になっていた1年だったと思います。 オイルショックやバブル崩壊といった過去の不況と比較して、減退のカーブは急激なものでした […]
2009-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 事業承継 民法遺留分規定の特例について(続き) 先月は、中小企業経営承継円滑化法(「円滑化法」)の民法の遺留分規定の特例の制度もまた注目に値する制度だということをお話ししました。 ただ、この制度も使いづらいと感じる点があります。そ […]
2009-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 事業承継 事業承継民法遺留分規定の特例について 小企業経営承継円滑化法(「円滑化法」)の一番注目されるのは何回かお話ししてきた相続税・贈与税の納税猶予制度ですが、民法の遺留分規定の特例の制度もまた注目すべき制度です。 民法の遺留分 […]
2009-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 たまには仕事を抜きにして 今年は何か夏が短かったような気がします。たまに残暑が厳しい日もありますが、もう秋だなという気候でだいぶ過ごしやすくなってきました。秋は「スポーツの秋」と言いますが、これからは運動するにもいい気候になります。 私自身はスポ […]
2009-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 社長・所長・所長代理 LRインターンシップ 適切な状況判断と戦略で、見事トップになった学生さん 8月3日から7日の5日間、LR小川会計ではインターンシップで学生の受け入れを行いました。今年で3回目となるインターンシップについては、本誌3面でもご紹介しています。 私 […]
2009-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 宿泊研修の湘南葉山MG 去る 7 月 9 日と 10 日の 1 泊 2 日で、LR小川会計主催の葉山MGを開催しまし た。 宿泊形式のMG(マネージメントゲーム)研修は昨年の葉山MGに続いて今年で2回目になります。LRグループでは、経営サポート […]
2009-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 事業承継税制「贈与税の納税猶予制度」 事業承継税制 4月から動き出した事業承継税制の中には、「贈与税の納税猶予」の制度が盛り込まれました。 この制度は、後継者が先代経営者から会社の株式を一括して贈与された場合、贈与税の納税を猶予するという制度です。(ただし、 […]