2008-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 おかしいぞ!? 中小企業税制 中小企業対策税制の目玉 「相続税の納税猶予制度」は中小企業のためになるか平成 20 年度の税制改正の目玉として掲げられているものが「中小企業の株式を相続した時の相続税の納税猶予制度」である。この制度は非上場株式の相続税の […]
2007-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 中小企業格付け 中小企業の現状 戦後最長の景気が続いている。しかし、 06 年版 中小企業白書によると中小企業の倒産は増加しており、また、帝国データバンクによると景気拡大にもかかわらず、今年の上半期の企業倒産は前年同期を 17 %も上回 […]
2007-05-11 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 絶滅危惧種キウイから学ぶ種の保存の厳しさ 絶滅危惧種キウイから学ぶ種の保存の厳しさ 私たちは飛べない鳥になってはいけない 秋のニュージーランドへ 3月17日から24日までニュージーランドのクライスト・チャーチとオークランド、それに脚を伸ばしてロトルアへ行ってきた […]
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 第1回 かわしんビジネスフェア 講演記録 ・中小企業経営者に迫ってくる課題 ・事業の成長と事業承継 ・ハッピーリタイアメントを目指して 2月21日~22日の二日間にわたり開催された川崎信用金庫主催の第一回かわしんビジネスフェアに於いて、このほど発足した川崎中小企 […]
2006-12-01 / 最終更新日時 : 2024-04-23 lrm 法人(事業承継) 事業承継ガイドライン20問20答中小企業庁からリリース 中小企業が日本経済の礎であることは、いまさら指摘するまでもありません。 中小企業は、企業数で全体の9割以上雇用では約7割を占めており、優れた技術を持つ中小企業も数多く活動しています。たくましい中小企業の厚みを増し、その健 […]
2006-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 M&Aと経営者のハッピー・リタイアメント 当事務所における事例 当慈雨所のお客さまのAさんは数年前65歳で自分と友人で創業した会社の全株式を売却して完全に会社から手を引き自分の人生を謳歌されている。 Bさんは規制緩和で業界が激烈な競争状態に入ることを予想され会社 […]
2006-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 姑息な税制改正 中小企業苛めの税制改正 税制改正は毎年あるが今年の税制改正は長く続いたデフレから漸く脱却しようといている何とはなしの明るさを帳消しにするような吃驚仰天の税制改正が織り込まれていた。 昨年の新会社法の成立で会社の設立が容易 […]
2005-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 現代の錬金術 現代の錬金術・IPO(*) ・・・*IPO(=Initial Public Offering:新規株式公開) ニッポン放送買収劇でスポットライトを浴びたライブドアが今度はフジTVとの間で和解の話が進んでいる。その対象とさ […]
2005-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 事業継承(株式と経営支配権) ライブドアと堤コクド騒動 ライブドアが今度はニッポン放送買収劇でスポットライトを浴びている。堤家はコクドを通じて企業支配を続けるために西武鉄道の株主を偽って上場廃止に追い込まれ堤義明氏の逮捕にまで至った。 中小企業にも同 […]
2002-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 新しい光を求めて 21世紀初頭は大転換時代(カオス)の始まり? 2001年1月には「21世紀の幕開けは戦後の混乱期と同じか?」というタイトルで書いたが、戦後最悪の記録を多く残して暮れた。2000年1月には「日本は今台風の目の中にある」とい […]