2022-06-20 / 最終更新日時 : 2022-06-15 lrm 法人(人事労務) 月60時間超の割増賃金率が50%に引き上げられます 2023年4月1日から中小企業でも、月60時間超の割増賃金率が50%に引き上げられます ◉割増賃金 労働基準法では、労働時間は原則として1日8時間・1週40時間以内とされています。これを、「法定労働時間」といいます。 こ […]
2022-06-17 / 最終更新日時 : 2022-06-14 lrm 法人(事業承継) 「納得の事業承継」を実現する 【事業承継は「自社株をいつ渡すか」が最重要ポイント】 令和4年5月10日付の幻冬舎ゴールドオンラインにて、『中小企業経営者の「納得の事業承継」を実現する〈株の渡し方〉3つの方法』という記事が掲載されました。 「社長が代表 […]
2022-06-13 / 最終更新日時 : 2022-06-12 lrm 法人(税務・会計) 昭和59年化学品卸会社での出来事【Ⅱ-❸】 ぜい昔話 エピソードⅡ-❸ それは東京駅丸の内側での出来事であった B法人(化学品卸会社)の調査に50代の法人特官と30代前半の私とが午前10時に東京駅の丸の内側の瀟灑なビルの一角の会社ドアを開いた。入口の女性に「麹町税 […]
2022-06-08 / 最終更新日時 : 2022-06-07 lrm 法人(人事労務) 非課税通勤手当 役員や使用人に通常の給与に加算して支給する通勤手当や通勤定期券などは、一定の限度額まで非課税となっています。 ❖ 電車やバスだけを利用して通勤している場合 この場合の非課税となる限度額は、通勤のための運賃・時間・距離等の […]
2022-06-03 / 最終更新日時 : 2022-06-01 lrm 会長 社員が主役、社員を育てる PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.5 社員が主役 私が事務所を開いて50年間も仕事を続けられてきたのは、良い社員に恵まれたからだと感謝しています。 これからも長く続けていくには、社員が主役になって事務所運営ができるこ […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-20 lrm 法人(人事労務) 労働者の健康保持増進計画助成金 1 令和4年度も継続されます この助成金は、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」で示す基本事項に沿って、事業者が健康保持増進措置を実施した場合に、その費用を助成するものです。 2 支給要件等 前述の健康保持 […]
2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-05-14 lrm 法人(事業承継) 事業承継を通じた企業の成長・発展 今や中小企業の事業承継は社会的な課題となっています。事業承継は単なる経営体制の変更ではなく、成長・発展を遂げるための転換点にもなりうるという事例をご紹介します。 ◆取引先から事業承継について指摘されたことをきっかけに事業 […]
2022-05-12 / 最終更新日時 : 2022-05-10 lrm 法人(税務・会計) インボイス制度の導入と免税事業者 インボイス制度の導入により、免税事業者は取引から排除されるなどの不利益を被るのではないかと懸念されている。 取引先が消費者又は免税事業者の場合は仕入税額控除を行わないためインボイスの保存を必要としない。また、事業者が簡易 […]
2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-05-10 lrm 法人(経営) 登記情報提供サービス、会社代表者住所非表示へ 会社代表らのプライバシー保護(法務省) 令和4年2月15日、古川禎久法務省大臣は閣議後記者会見で、インターネット上で商業・法人の登記情報を閲覧できる「登記情報提供サービス」について、会社代表者らの住所を原則非表示とする商 […]