コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

ファイナンシャルプランナー

  1. HOME
  2. ファイナンシャルプランナー
2008-01-21 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい 『あなたのねんきん』  その5-1 遺族年金

【遺族年金】 大黒柱を失った家族に対する生活保障 〔遺族基礎年金〕・・・① 対象 :被保険者(夫)の死亡当時、生計維持の関係にあり、未婚かつ18歳までの子がいる妻、または未婚かつ18歳までの子 に支給されます。

2008-01-17 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい『あなたのねんきん』 その4-2「加給年金」と「振替加算」

* 妻への年金 * ◆「加給年金」 「厚生年金の加入期間が20年以上」かつ「生計を維持される配偶者や18歳未満の子がいる場合」に支給されます。 世帯単位で考えられる為、扶養手当にあたります。但し、配偶者の厚生年金加入期間 […]

2007-11-06 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい 『あなたのねんきん』 その3-2

【老齢基礎年金の繰上受給と繰り下げ受給】 ○繰り上げ受給 とは? 受給開始を65歳より早めるかわりに、年金額は一生涯減額される制度です。1ヶ月早める毎に0.5%減額され、60歳から貰う場合の減額率は30%になります。 ( […]

2007-11-04 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい 『あなたのねんきん』 その3

老齢基礎年金のしくみ 【老齢基礎年金】 国民年金加入者全員(1号~3号)が対象。 20歳~60歳になるまで40年間納付した場合、原則65歳から 満額 792,100円/年額(H19年度)が支給されます。

2007-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

「私のねんきん」 登録情報確認 編

インターネットで社会保険庁の年金の加入記録照会サービスに申し込んだ私。ところが3週間ほどたって社会保険庁から“登録住所相違で利用できない”旨のお知らせが届きました!第3号被保険者で、夫の会社から届出されるはずの私がなぜ? […]

2007-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい 『あなたのねんきん』 その2

○ねんきんの役割と仕組み ◆ 世代間扶養の原則 現在の公的年金は国が現役世代から保険料を集め、それをもとに高齢者などに年金の給付して生活を支える仕組みです。 これを「世代間扶養」といい、国民全体(保険料のほか一部税金)で […]

2007-09-06 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

知っておきたい 『あなたのねんきん』

【はじめに・・・】 参院選が終わり、年金問題が新聞やテレビで取り上げられる事が少なくなってきたように思います。今回の騒動で、あなたは自分の年金のチェックしましたか?まだまだ先のこと・・・と思っていないで、この機会にちゃん […]

2007-07-21 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

○その他

ファイナンシャル・プランナーの相談室で開催されているその他のイベントやお知らせです。 お気軽にお問合せ下さい。

2007-07-08 / 最終更新日時 : 2018-07-07 lrm 個人(財産管理)

「おこづかいゲーム」 と初めてのおこづかい

◇ おこづかいゲームとの出会い 私が『おこづかいゲームブック』 という本に出会ったのは 1年半位前だったろうか?最初は「ふ~んこんな本があるんだ」と軽い気持ちで読んだのだが、著者の羽田野さんの子育て・金銭教育に惹きつけら […]

2007-07-07 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理)

どう使う? パスモ と スイカ  その2

3月の発売開始から1ヶ月足らずで、発売一時中止になるほど人気のパスモ。 相互利用開始でスイカの発売枚数も一日あたり2万枚とか。 話題先行で、買ったはいいけど、こういう場合どうしたらいいの?? と疑問も出てきました。 今回 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • デジタル通貨の現在地:サンドダラーとバコンが示す未来と課題
  • 企業型確定拠出年金選択制のしくみと効果
  • 第86回 個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」
  • 令和7年10月から地域別最低賃金額が上がります
  • 本年成立!! 年金制度改革関連法の概要②

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他