2017-05-07 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 「おつり」で資産運用 毎日のお買い物で発生する「おつり」。 それを自動で積み立てて投資運用するサービスがフィンテック関連企業より今春投入されます。 フィンテックとは、「FINANCE(ファイナンス)」と「TECHNOLOGY(テクノロジー)」 […]
2017-04-24 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 個人(財産管理) 家計管理 お金が貯まらない理由を考えよう クローバー通信 No.142 4月になり新年度を迎えました。 進学・就職・転勤など大きく環境が変わる時です。 基本に戻り、家計をチェックしてみましょう。 1 家計の現状把握 家計チェックの第一歩。家計相談をする際に、まず […]
2017-04-18 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 不動産オーナーが大事にすべき1,2,3 1に算数、2にデザイン、3に… 第332回 財産承継研究会 不動産オーナーが大事にすべき1,2,3 1に算数、2にデザイン、3に… 街つくりのプロが教える“街と不動産”の活性術[入門編] 講師: 株式会社 NENGO 代表取締役 的場 敏行 氏 今回は […]
2017-04-17 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 不動産の利回りって? 不動産賃貸物件の広告で、よく「利回り〇〇%」という表示がされています。これはいったい高いのか、低いのか、その数字だけでは分かりにくいですね。 ◆まず「利回り」ってなんでしょう 年間家賃収入を物件価額(投資額)で割ったもの […]
2017-04-16 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 貸地・貸家の評価はどうするの? 今月は、貸地及び貸家等の評価についてお話ししていきます。 1 初めに 土地を他人に貸した場合、その土地を貸地といいます。 建物を他人に貸した場合、その建物を貸家といい、その土地を貸家建付地(かしやたてつけち)といいます。
2017-03-28 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 海外通信 NO.25 ペットも大切な家族 海外でロングステイをするなら、ペットと別れて暮らすのではなく一緒に連れていきたい、と考える人が増えています。ペットの輸送環境は徐々に整備されてきていますが、ペットは受入国によっていろいろな規制があり手続きに時間と手間がか […]
2017-03-27 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 個人(財産管理) 投資のきほん 投資信託を購入する クローバー通信 No.141 今回は「分散投資」と「長期投資」の効果を踏まえて、投資信託を購入する手順と注意点についてお話ししていきます。 1 投資信託のメリットとデメリット ♥ メリット ① 少額から手軽に投資できる
2017-03-22 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 5%の勝ち組になるには… 第331回 財産承継研究会 5%の勝ち組になるには… 『不動産バブルが終わる!今が売り時、 次の買い時こそがチャンス!!』 講師: 株式会社 福田財産コンサル 代表取締役 福田 郁雄 氏 にお話を伺いました […]
2017-03-20 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 土地・建物の評価はどうするの? 土地や建物を相続や贈与などにより取得した場合は、相続税や贈与税を計算するために評価する必要があります。 ■ 土地の評価方法 土地は原則として宅地、田、畑、山林などの地目ごとに評価します。 土地の評価方法には、路線価方式と […]
2017-03-17 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 個人(財産管理) 不動産は“どこ”をみる? 【街路条件にまつわる怖い?話】 前月号では、街路条件について、どこで、何を調べてくるか極めて大雑把ですが説明させていただきました。今月号はこれらにまつわる怖い?話をさせていただきます。 【ケース1】 Aさんは都心部で働く […]