2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-10-08 lrm 法人(人事労務) 持ち味の窓ワークショップ ✓社内の人間関係を良好にしたい✓活気に満ちた会社にしたい✓従業員の能力をもっと活かしたい そんなときは、⬇ 「持ち味カード」を活用した、「持ち味の窓ワークショップ」をお勧めいたします。 ♥持ち味カードとは 「持ち味カード […]
2022-09-21 / 最終更新日時 : 2022-09-20 lrm 法人(人事労務) シフト制における労務管理 1 コロナ禍で問題が浮上 従業員の労働日、始業時刻、終業時刻を毎月のシフト表などにより定める勤務形態があり、「シフト制」と呼ばれています。事業主は変動する受注に対して流動的に人員を配置をすることができますし、従業員は、働 […]
2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-09-06 lrm 法人(人事労務) 産後パパ育休(出生時育児休業)・育児休業の分割取得が始まります 育児・介護休業法 改正 第2弾 令和4年10月1日から産後パパ育休(出生時育児休業)・育児休業の分割取得が始まります
2022-08-25 / 最終更新日時 : 2022-08-20 lrm 法人(人事労務) パワハラ予防研修を開催しました 「社内の雰囲気が良くなりました」「声かけがとても増えました」 これは、パワハラ予防研修を行ってから一週間後にいただいた、とても嬉しい感想です。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 「パワハラ予防研修」と聞くと、講義を聞くタイ […]
2022-07-19 / 最終更新日時 : 2022-07-15 lrm 法人(人事労務) 労務関係手続きで進む簡素化 1 雇用保険の氏名変更届の取り扱い 平成30年に改正が行われる前は、雇用保険被保険者に氏名の変更があった場合、速やかにハローワークへの届出が必要でしたが、現在は次の手続きを行う際にあわせて行えば足りるとされ、単独での届出 […]
2022-06-21 / 最終更新日時 : 2022-06-20 lrm 法人(人事労務) 社会保険の申告時期です 今年も労働保険・社会保険の申告時期がやってきました。 加入している事業所は、忘れず申告をお願いします。 < 社会保険とは? > 社会保険とは、広い意味で厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険(労災)および雇用保険のこ […]
2022-06-20 / 最終更新日時 : 2022-06-15 lrm 法人(人事労務) 月60時間超の割増賃金率が50%に引き上げられます 2023年4月1日から中小企業でも、月60時間超の割増賃金率が50%に引き上げられます ◉割増賃金 労働基準法では、労働時間は原則として1日8時間・1週40時間以内とされています。これを、「法定労働時間」といいます。 こ […]
2022-06-08 / 最終更新日時 : 2022-06-07 lrm 法人(人事労務) 非課税通勤手当 役員や使用人に通常の給与に加算して支給する通勤手当や通勤定期券などは、一定の限度額まで非課税となっています。 ❖ 電車やバスだけを利用して通勤している場合 この場合の非課税となる限度額は、通勤のための運賃・時間・距離等の […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-20 lrm 法人(人事労務) 労働者の健康保持増進計画助成金 1 令和4年度も継続されます この助成金は、「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」で示す基本事項に沿って、事業者が健康保持増進措置を実施した場合に、その費用を助成するものです。 2 支給要件等 前述の健康保持 […]
2022-04-19 / 最終更新日時 : 2022-04-12 lrm 法人(人事労務) パワハラ予防研修のススメ ♥パワーハラスメント防止措置の義務化 都道府県労働局等の総合労働相談コーナーに寄せられる「いじめ・嫌がらせ」に関する相談は年々増加し2012年以降、相談内容のトップを継続しています。 この職場のいじめ・嫌がらせの増加傾向 […]