コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

会長

  1. HOME
  2. 会長
2022-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-01 lrm 会長

財政破綻は起きるはずはない?

日本経済新聞の記事から 2月19日付の日本経済新聞「大機小機」に興味深い、しかし深刻な記事が掲載されていた(ゴシック体は記事引用)。 「永田町でMMT(現代貨幣理論)が流行している。国債をいくら出しても大丈夫だ、と与党の […]

2022-03-02 / 最終更新日時 : 2022-03-01 lrm 会長

45歳定年と働き方

新浪氏の提唱 「45歳定年」問題に火を付けたのは、サントリーホールディングスの新浪剛史氏だ。9月上旬の経済同友会のセミナーで、新浪社長は「個人は会社に頼らない仕組みが必要」と述べ、45歳定年を提唱した(日経ヴェリタス20 […]

2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-01 lrm 会長

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.2

会計法人として自立する 中小企業の会計業務の成り立ち 日本の中小企業の会計業務は昭和26年に申告納税制度が始まって、それまでは「お上」が納税額を決めて国民に納税額を通知する賦課課税制度であったため中小零細企業や個人商店は […]

2022-02-02 / 最終更新日時 : 2022-02-01 lrm 会長

川崎を東南アジアの玄関口に

東南アジアの玄関口構想 世界がグローバル化をする中で、東南アジアは日帰り圏になった。東南アジアは夜、羽田空港を出発し、一日フルに仕事をして、夜の便で羽田へ帰ってくることができる時代になった。ハードではあるが日帰りでのビジ […]

2022-01-06 / 最終更新日時 : 2022-01-05 lrm 会長

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.1

PPPとは PPPとは「ぴっかぴかプロジェクト」の社内の略称です。これからの事務所経営を目指して行う社内改革の総称です。 私が平成25年(2013年)9月税理士登録50周年の行事を催したときに、これからの我が事務所の進む […]

2022-01-05 / 最終更新日時 : 2022-01-05 lrm 会長

成長戦略一丁目ゼロ番地

新内閣誕生 岸田新内閣が誕生した。衆議院解散直前の第一次岸田内閣、衆議院議員選挙により誕生した第二次岸田内閣、本格始動は始まったばかりで、その政策の中核となる経済対策が11月11日の臨時閣議で決定され発表された。 概要は […]

2021-12-02 / 最終更新日時 : 2021-12-01 lrm 会長

どうなる?アフターコロナ

アフターコロナ ワクチンの接種が進むにつれて、コロナの脅威から解放され始めたせいか、コロナ後はどうなるのか、アフターコロナが話題になっている。 ⒜ リモートワークを強いられた働き方改革や、⒝ ワクチンのデジタル管理の重要 […]

会長
2021-11-02 / 最終更新日時 : 2021-11-01 lrm 会長

第四の事業承継モデル

コーオウンド・ビジネス 最近、CO-OWNED BUSINESS:コーオウンド・ビジネス(従業員が所有する会社):2015年出版、細川あつし著を読んだ。本書は日本で初めてのコーオウンド・ビジネス(従業員所有事業)に関する […]

2021-10-04 / 最終更新日時 : 2021-10-03 lrm 会長

相続税・贈与税見直し

党税制調査会税制改正大綱  先月号で「新税誕生前夜」というタイトルで書いたところ、週刊東洋経済(7月31日号)で相続税の改正について、自民党税制調査会が相続税・贈与税の見直しを答申していたことを次の様に報じていた。  「 […]

2021-09-03 / 最終更新日時 : 2021-10-03 lrm 会長

新税誕生前夜

日本経済新聞の記事から 『財源困窮、100年前と相似』 税制の大転換は、戦争や技術革新など経済構造の変化とセットで起こる。 今の国際課税の原型ができたのは第1次世界大戦後だった。各国は復興財源に窮する一方、通信技術の発達 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • 郷に入っては郷に従え
  • デジタル通貨の現在地:サンドダラーとバコンが示す未来と課題
  • 企業型確定拠出年金選択制のしくみと効果
  • 第86回 個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」
  • 令和7年10月から地域別最低賃金額が上がります

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他