コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

税制改正

  1. HOME
  2. 税制改正
2015-11-16 / 最終更新日時 : 2018-05-15 lrm 個人(財産管理)

確定拠出年金制度を活用しよう②  個人型の加入方法

クローバー通信 No.125 November01,2015 今まで自営業者か会社員しか利用できなかった確定 拠出年金ですが、平成 27 年度の税制改正大綱で利用範囲が拡大され、公務員や専業主婦など「現役世代すべて」が対 […]

2015-11-06 / 最終更新日時 : 2018-05-15 lrm 個人(財産管理)

相続のきほん

今月は、相続税の計算方法についてお話しします。 相続税の計算は、大きく分けて次の2つの手順で行われます。

2015-11-04 / 最終更新日時 : 2018-11-26 lrm 個人(確定申告)

平成27年分の確定申告から「財産債務調書」の提出制度が始まります

これまでも、各種の所得金額の合計額が2000万円を超える場合は、「財産及び債務の明細書」を確定申告書と一緒に提出していましたが、平成 27 年度税制改正により「財産債務調書」と名称も改まり、提出基準や記載内容が大幅に見直 […]

2015-10-05 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

帳簿・書類の保存期間

帳簿及び書類は、その事業年度の確定申告書の提出期限から一定の期間保存しなければなりません。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖法人には帳簿書類の保存義務があります。

2015-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長

ふるさと住民票

ふるさと住民票 恒例のお盆の帰省ラッシュが終わった8月20日、新聞報道によると構想日本が8地方自治体の賛同を得て「ふるさと住民票」創設を提案している。発端は原発事故で全村避難した福島県の飯館村が避難した住民が避難先で行政 […]

2015-09-09 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営)

税務調査の憲法問答  第三十四話

第三十四話 富裕層への課税強化は憲法違反か? Ⓠ 富裕層と区分しての課税強化は問題はないですか。 A 所得税は累進課税制度で収入に応じて税率が高くなります。これは担税力・税金の応能負担の原則で、課税の公平を確保しています […]

2015-08-02 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

従業員の給与が増えると節税できる!?

先月号で紹介しました「雇用促進税制」に続きまして、今回は「所得拡大促進税制」についてご紹介いたします。 ◯所得拡大促進税制とは 平成 25 年4月1日から平成 30 年3 月 31 日までの期間内に開始する各事業年度にお […]

2015-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告)

ふるさと納税 パワーアップ!

平成 21 年度から導入されたふるさと納税制度。初年度 73 億円だった寄付金総額が平成 26 年には142億円 と増加しました。 確定申告時期には、毎日のようにメディアでふるさと納税の特集が行われていました。二千円の負 […]

2015-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

雇用者が増えると節税できる!?

昨今、雇用の確保や所得水準の改善といったように雇用者に重点が置かれるようになりました。税制面においても雇用促進税制の拡充や所得拡大促進税制の創設がなされ、事業主の税負担を軽くする措置が行われました。今回は二つの制度のうち […]

2015-06-02 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

平成27年度 税制改正のポイント(法人課税)

■ 成長志向に重点を置いた法人税改革 課税ベースを拡大しつつ、税率を引き下げることにより「稼ぐ力」のある企業の税負担を軽減します。   (1) 法人税率の引下げ 25.5% → 23.9% ※ 27年4月1日以 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 30
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ほっとタイムス316号
  • 国際的な税問題
  • PFワーカー
  • 継続介護付きリタイアメントコミュニティ
  • 死亡保障の考え方

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他