2010-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 「ティーパーティー」 アメリカの納税者意識 アメリカの中間選挙で今回特に注目されたのは、「ティーパーティー」運動であった。2月 19日「シカゴ・ティーパーティー」の呼びかけから、自然発生的に始まったこの運動は、瞬く間に全米に広まった。 リーマ […]
2010-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 APEC中小企業サミット APEC中小企業サミット 今年はAPEC日本サミットの年で、日本の各地でいろいろなテーマで会合が行われている。そのメインであるAPEC首脳会議が今月 13 ・ 14 日、横浜で開催されるが、その前の 10 月 2・3日に […]
2010-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 新しい中小企業金融のあり方を求めて 改正貸金業法の施行 改正貸金業法が6月18 日に完全施行された。上限金利の制限と貸し金の総額規制である。いまま でこれらのローンを利用していた小零細企業に融資していた貸金業者は三分の一にまで減少し、利用していた中小企業者 […]
2010-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 経営者の高額報酬、開示の是非 高額報酬開示 経営者の報酬が開示され、日産のカルロス・ゴーン社長8億9千万円、ソニーのハワード・ストリンガー社長8億1千万円と発表され話題となっている。 これは、2010年 3月期の有価証券報告書から、年に1億円以上の報 […]
2009-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 事業承継 民法遺留分規定の特例について(続き) 先月は、中小企業経営承継円滑化法(「円滑化法」)の民法の遺留分規定の特例の制度もまた注目に値する制度だということをお話ししました。 ただ、この制度も使いづらいと感じる点があります。そ […]
2009-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 返済猶予法案 返済猶予法案がカタチをあらわし始めた まさかと思った中小企業の借入金に対する返済猶予政策が中小企業金融円滑化法(案)としてまとまった。 10月10日の産経新聞によれば、その内容は「一年間の時限立法で、金融機関は中小企業な […]
2009-09-01 / 最終更新日時 : 2018-08-03 lrm 個人(財産管理) 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について 第250回 財産承継研究会 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について 講師 ㈱LR小川会計 小川 湧三 「ほっとタイムス」でも何度か記事で取り上げ、毎月定例セミナーも開催している「経営承継円滑化法と中小企業の事業承継 […]
2009-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 景気は底入れ?「中小企業は、いま」 政府の景気底入れ宣言? 与謝野経財相は6月2日「1 ~3月が景気の底だった」と底打ちを示唆し、以後日銀も景気の下げ止まりを発表している。 確かに昨年9月15 日のリーマン・ブラザーズの破綻に端を発した釣瓶落としのような […]
2009-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長 J-SaaSって知っていますか? 場所を選ばず、仕事ができる環境が手の届く所まできた。 J-SaaSがはじまった J-SaaS (ジェー・サース)って言うと鳥インフルエンザ騒動で話題となったサーズを思い出す人もいると思いますが全く関係がありません。 「 […]
2009-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 会長 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継 画期的な経営承継円滑化法 昨年 5 月経営承継円滑化法 (以下「円滑化法」と略称)が成立して、金融支援については 昨年 10 月から、遺留分に関する民法の特例については今年の3 月から施行され、さらに、円滑化法の中核であ […]