2016-08-10 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 個人(相続・贈与) 贈与のきほん 贈与税とは… 個人が個人から財産を無償で譲り受けた場合に、譲り受けた方に課せられる税金です。 財産をあげた人を「贈与者」、もらった人を「受贈者」といいます。贈与税の目的の一つが、生前贈与による相続税回避の防止にあるので相 […]
2016-08-07 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 不動産は“どこ”をみる? 不動産は“どこ”をみる? 前回、現場が大切という話をしました。今回以降は自分がどのような順序で実際に物件を確認していくのかをご紹介していきます。書き出すと長くなるので、何回かに分けていきますが、お付き合いいただけると幸い […]
2016-08-05 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 個人(相続・贈与) 平成28年分 相続税の路線価が発表になりました 7月1日、国税庁より平成28年分の路線価が発表になりました。全国平均で前年と比べ0.2%上回り、8年ぶりに上昇に転じました。神奈川県については、県内18税務署管内にある標準宅地の前年対比変動率は0.5%プラスで3年連続上 […]
2016-07-26 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 「金投資」 クローバー通信 No.133 金への投資が拡大しています。背景には、世界経済に不透明感が強まる中、金貨など小口投資でも短期で売却せず、長期保有しようとする投資家が増えている事、現物を購入する以外にも、金に投資するETF( […]
2016-07-16 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 『家族信託』 第2回 第325回 財産承継研究会 テーマ:家族信託 第2回(全2回) 「従来の遺言書や成年後見人制度ではできなかった相続の形を提供します」 3月の第1回目に引き続き、「家族のための信託」をテーマに司法書士の門脇紀彦氏にお話を伺 […]
2016-07-12 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 法人(事業承継) 事業承継と種類株式の活用 ※種類株式とは、議決権や配当を受ける権利などが平等な通常の株式(普通株式)とは別に権利の内容が異なる株式です。 安定した経営を続けていくためには、株式持分を集中させて意思決定をスムーズに行えるようにしていくことが重要です […]
2016-07-11 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 個人(相続・贈与) 相続した財産を売った場合の譲渡所得の特例はあるの? 相続又は遺贈により財産を取得した人が、その相続又は遺贈により取得した財産を一定期間内に譲渡した場合には、その人に課された相続税額のうち、一定の金額をその譲渡した財産の取得費に加算して譲渡所得を計算する特例があります。
2016-07-08 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 不動産は“どこ”をみる? これまでも「ちょっと先を読むNEWS」で度々不動産評価について触れてきたところですが、私、不動産の鑑定評価業務に従事した期間が長いこともあり、不動産鑑定評価について自分がどのような点に気を配っているかざっくばらんにご紹介 […]
2016-07-04 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 タックスヘイブン パナマ文書 パナマ文書でタックスヘイブンがクローズアップされ沢山のタックスヘイブン関連の記事が出ていて、国際的にタックスヘイブンと認定された国は91カ国(この中にはアメリカも含まれている)に上るとのことである。
2016-06-14 / 最終更新日時 : 2019-11-19 lrm 個人(財産管理) 災害対策と住宅リフォーム クローバー通信 No.132 熊本の震災を機に耐震などのリフォームを検討している方も多いのではないでしょうか? 今回は、他人ごとではない災害に対して、どう備えるか、災害対策や住宅リフォームの助成制度などを取り上げます。