2014-01-01 / 最終更新日時 : 2018-06-10 lrm 個人(相続・贈与) 相続トラブル・ライフプランの中で相続を考える 第300回 財産承継研究会 「相続トラブル ~税務と法律の考え方の違い~」 弁護士 安達 信 氏 【第1】相続と相続税について 1.相続 遺言書がある場合、遺産分割協議は不要です。民法では、一定の相続人に最低限度の相続財 […]
2014-01-01 / 最終更新日時 : 2018-06-10 lrm 個人(財産管理) ライフプランの中で相続を考える 第300回 財産承継研究会 ライフプランの中で相続を考える 株式会社LR小川会計代表取締役 小川泰延 財産を遺す人と引き継ぐ人では、相続についての考え方が違ってきます。 1 まず、財産を遺す人にとっての相続対策は、〝終活 […]
2013-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 なぜその商品を買うのか? 今年もいよいよ後1カ月を切りました。 年の瀬、新たな年の発展・成長を決意する「望年会」で来年に向けて英気を養ってください。 先月は、「何を売るのか?」というタイトルでお話ししましたが、今回は逆の視点で、「お客さまはなぜそ […]
2013-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 何を売るのか? いわゆる「○○屋さん」と呼ばれるお店がどんどんなくなってきているそうです。 今は、ただ「物」を売っているだけではお客さんは買ってくれない時代になっています。 以前お話ししたことと重なりますが、同じ物を買うならお客さんはよ […]
2013-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 ベトナム視察 先日、日本の会計事務所が設立した現地法人の視察のためベトナムのホーチミンに行ってきました。 中国は上海を中心に何度か行ったことがありますがベトナムは初めてです。 朝のラッシュ時のオートバイの多さなどはテレビなどで見てはい […]
2013-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 お客さまと共に 一面の記事にもあるようにLR小川会計グループ代表の小川湧三が、この9月11日で 税理士登録満50年という節目を迎えます。 税理士法人化により現在の体制になってからは今年で8年ですが、前身の田邉税務会計事務所、小川税務会計 […]
2013-08-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 「人財」の育成 この時期になるとインターンシップのことを記事にしています。 今年も8月5日〜8月9日、8月 26 日〜8月30 日とインターンシップで学生を受け入れることになりました。 前半は大学生、後半は大学生と高校生の混成で行います […]
2013-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 ライフプランにおける相続 平成 25 年度の相続税・贈与税の改正の中で一つ目玉となっているのがお子さんやお孫さんに対する(1500万円までの)教育資金の一括贈与の非課税の制度です。 「お子さんやお孫さんに1500万円を普通に贈与すると現行で470 […]
2013-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 PDCAサイクルを回す 昨年の終わりから今年の初めにかけて経営計画について何回か書いてきました。 当然のことながら経営計画 を立てたら実行に移さなければ意味がありません。 そこで決められた行動計画が実行されていなければゴールに到達することはでき […]
2013-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 習慣にすること LR小川会計グループでは今年も新入社員を迎えることができました。 毎年新入社員を迎えるときは、彼らの成長に期待が膨らみます。 今年のフレッシュマンたちの成長も楽しみです。 社会人としても新米の彼らはこれから身に付けていか […]