2017-03-18 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 国税のクレジットカードでの納税について 平成29年1月4日から国税のクレジットカードによる納税が開始されました。 この制度により、インターネット上の「国税クレジットカードお支払サイト」においてのみ、国税をクレジットカードで納付することが可能となりました。
2017-02-13 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 個人(確定申告) 来年以降の確定申告に向けて そろそろ平成28年分の確定申告の本番となってまいりましたので、進行年度である平成29年以降に実施される又は実施される予定(税制改正大綱)の改正項目をピックアップしてみました。 所得税 1 セルフメディケーション推進のため […]
2017-02-07 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 個人(確定申告) 保険金を受け取った時の税金は? 身近なようでなかなか分かりにくいのが、保険に関する税金です。 今回は保険金の受け取りに伴う税金について考えてみたいと思います。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 保険金等の支払い 個人で事業を営むXさんは、万一の場合に備え […]
2017-02-05 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 医療費控除の特例~セルフメディケーション税制 今月16日から平成28年分の確定申告の受付がスタートします。 毎年、医療費控除を受けるために確定申告をする方は多いと思いますが、その医療費控除に平成29年1月から特例制度であるセルフメディケーション税制が創設されました。 […]
2017-01-17 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 確定申告の準備を始めましょう 確定申告の準備を始めましょう 〈所得控除・税額控除・既に納めた税金の控除に注目!〉 お正月気分もつかの間、いよいよ「確定申告」の4文字が気になる時期になります。確定申告では、1年間の収入を漏らさず申告することはもちろんで […]
2016-12-19 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 個人(確定申告) 確定申告の準備はお早めに 所得別、種類別に必要な資料をご案内します 申告の際に必要となる資料について主なものを、所得の種類別にご案内しますので、お早目のご準備をお願いします。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ■ 雑所得(年金収入によるものを挙げま […]
2016-11-13 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 家賃収入とマイナンバー 今年からマイナンバー制度の運用が始まり、色々な場面でマイナンバーの記載や提出を求められることが増えてきました。 アパート経営をするオーナーの皆様の所にも借主さんからマイナンバーの提出を求める書面が届き始めているのではない […]
2016-10-26 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 海外通信 NO.21 『国外財産の確認を忘れずに』 海外通信 NO.21 『国外財産の確認を忘れずに』 国税庁は富裕層の課税逃れを防ぐために2014年から海外に合計で5千万円超の財産を持つ人に「国外財産調書」の提出を義務付ける制度を導入しました。 国外財産調書の提出が必要 […]
2016-09-08 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 電子メールで交付された控除証明書等で確定申告可能に 確定申告で寄付金控除や生命保険料控除、地震保険料控除の適用を受ける際に必要な領収書・控除証明書が電子メール等による電子データで送付する事が可能とされ、図のとおり、電子メールで交付された領収書等を利用して確定申告ができるよ […]
2016-02-17 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 個人(財産管理) 海外通信 NO.13 扶養している国外に住む親族の送金は計画的に 扶養している国外に住む親族の送金は計画的に 平成28年から所得税の確定申告において非居住者である親族(以下「国外居住親族」という。)に係る扶養控除、配偶者控除等の適用を受ける場合は、「親族関係書類」及び「送金関係書類」を […]