2016-05-18 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 外貨建て保険 クローバー通信 No.131 「一時払い終身保険」は、保険会社だけでなく銀行窓口でも販売され相続対策としても人気がある商品ですが、日銀のマイナス金利導入の影響で、販売停止や保険料を上げる動きが出ています。 今後代替商品と […]
2016-04-07 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 個人(相続・贈与) 相続のきほん 今月は生命保険金と死亡退職金の非課税枠について確認していきます。 生命保険に加入していて、亡くなった時に死亡保険金が支払われるケースを考えてみましょう。 例えば相続人が三千万円の死亡保険を受け取った場合、相続税の計算上は […]
2015-09-05 / 最終更新日時 : 2018-05-15 lrm 個人(財産管理) 損害賠償責任の備えは? 私たちの身近で起こり得る日常生活の損害賠償事故・補償について考えてみましょう。 誤って他人にけがをさせたり、他人の物を傷つけてしまった場合、民事上の責任として、高額な賠償金を請求される可能性があります。
2015-09-04 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) もしもの時の【中小企業PL保険】 今年に入ってからも、製造責任が問われるさまざま事故が発生しています。 それらに、対応できる【中小企業PL保険】をご紹介します。
2011-11-01 / 最終更新日時 : 2018-06-11 lrm 個人(財産管理) 少子高齢化社会と賃貸経営リスク 第276回 財産承継研究会 講師 保険サービスシステム株式会社 グループマネージャー 山本 哲也 氏 単身(高齢)世帯の増加と家主のリスク対策 賃貸住宅戸室内において自殺・孤独死等の死亡事故があった場合は、なかなか新たな […]
2011-07-01 / 最終更新日時 : 2018-06-12 lrm 個人(財産管理) おタカラ保険をムダにしない既存契約の保全手続き法 第272回 財産承継研究会 講師 保険サービスシステム株式会社 第二コンサルティング部 部長 山本 周 氏 例えば、10年定期保険を各社比較した場合、保障内容や解約返戻金の有無など諸条件が異なるため単純に比較はできません […]
2011-05-01 / 最終更新日時 : 2018-06-13 lrm 個人(財産管理) 地震保険の仕組みと契約内容 第272回 財産承継研究会 講師 株式会社LR小川会計 財産管理業務部 阿部 佐知子 東日本大震災により被害を受けられた皆さまにお見舞い申し上げます。この度の震災により地震保険への関心をお持ちの方も多いのではないでしょう […]
2011-03-21 / 最終更新日時 : 2018-05-15 lrm 個人(財産管理) ほけんの見直し その11 必要保障額と保険の見直し 【はじめに・・・ 】 ほけんの見直しを行うには、現状を把握したうえで、保障内容を見直すことが大切です。「ほけんの見直し」の総まとめとして、FP太郎家の必要保障額をみていきます。 *妻の寿命86歳(女性の平均寿命)として計 […]
2011-01-05 / 最終更新日時 : 2018-11-08 lrm 個人(財産管理) 生命保険を活用した相続対策 第266回 財産承継研究会 生命保険を活用した相続対策 講師 三井住友海上きらめき生命保険株式会社 横浜生保支社 今西 英嗣 氏 1納税資金対策 納税資金の不足が心配な場合、終身保険に加入しておくことで死亡保険金を納税資 […]
2011-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-15 lrm 個人(財産管理) ほけんの見直し その9 必要保障額① 死亡後の予定支出はいくら? 【はじめに・・・ 】 前回「保障一覧表」を作成し、[現在の家族の保障状況の把握]と[保障の重複のチェック]をしました。 今回から、現在本当に必要な保障額がどれくらいか、どう考えていくかについてお話していきます。