2016-04-10 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 芽吹きの季節 四月になり新入学、新入社員とフレッシュな姿を街で目にする季節となりました。四月から始まり三月で終わる、この年度の変わり目は一月よりも新たな年を迎えたような心持ちがします。 ✿なぜ年度のはじまりが四月? 諸説あるようですが […]
2016-04-03 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 川崎市「中小企業活性化条例」 民間主導の中小企業憲章 今日(4月1日)から川崎市「中小企業活性化条例」が施行される。 「中小企業活性化条例」の正式な名称は「川崎市中小企業活性化のための成長戦略に関する条例」という。この条例の画期的なところは当時他の政 […]
2016-03-02 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 会長 マイナス金利、国債誰が買う? 日銀マイナス金利採用 1月29日日本銀行の政策決定会合で量的質的緩和策に金利政策として新たにマイナス金利政策を採用した。昨年末のFRB利上げで、円安に振れるものと想定されていたにもかかわらず、中東情勢の悪化、原油価格の暴 […]
2016-02-06 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm その他 「オイコノミア」 〝経済学〟と云う学問の本当の目的を知っていますか?実は経済学とは「人々がどのように生きれば皆で一緒に幸せになれるか?」を考える学問です。』 と、この様に定義して、何だか難しそうな印象の経済学をおもしろく紹介しているテレビ […]
2016-02-02 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 二兎を追う 菅官房長官の講演から 第三次安倍政権が誕生したあと、菅官房長官は都内で「安倍政権の目指す政治」と題して講演し、〝私たちは、「経済再生」と「財政再建」という極めて難しい二兎を追って二兎を得る。〟と安倍政権の基本方針を示した […]
2016-01-02 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 東西回廊に立って はじめてのラオス 11 月「日本ラオス外交関係 60 周年 祝賀代表団」に便乗してラオスへ行ってきた。ラオスは今までも行ったことがあるかどうか記憶が曖昧で印象の薄い国であった。しかし、ラオスの通貨はkip(キープ)と知っ […]
2015-12-06 / 最終更新日時 : 2023-09-01 lrm その他 新しい産業革命の始まり ♠ 世界中のタクシー業界を巻き込んだUBER(ウーバー) 今、世界中で一般車両によるタクシー業が注目を浴びています。 その配車システムを展開するのがウーバーという米国の企業です。 システムは単純。運転者は一般人で車両は自 […]
2015-12-01 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 一億総活躍社会 「新三本の矢」 第三次安倍内閣は「新三本の矢」の目玉政策として「一億総活躍社会」の実現を掲げ内閣では担当大臣を任命し、党内では「一億総活躍推進本部」を設けた。今一番大事なこととして、国民共通の目標を作り、それに向かって頑 […]
2015-11-08 / 最終更新日時 : 2018-11-25 lrm 個人(財産管理) 最近の国際金融情勢 ~米国金融政策のゆくえ~ 第318回 財産承継研究会・OFF研究会 共同開催 特別講演 テーマ:最近の国際金融情勢 ~米国金融政策のゆくえ~ 講 師:横浜日独協会 常務理事 向井 稔 氏 (元UBSグローバル・アセットマネジメント 代表取締役副社 […]
2015-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 GDP600兆円 新経済戦略 10 月6日安倍首相は第三次安倍政権の発足に伴って「新三本の矢」を発表した。 第一の矢は「希望を生み出す強い経済:GDP600兆円」、第二の矢は「夢を紡ぐ子育て支援:出生率1.8」、第三の矢は「安心に繋がる社 […]