2008-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 確定申告チェックポイント はやわかり 医療費控除制度 今年の冬も寒い時期が続いております。風邪や、特にインフルエンザにかからない様、予防接種などに行かれている方も多いと思います。 そこで今回は、確定申告する方はよく耳にすると思いますが、“医療費控除制度”についてご説明いたし […]
2008-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 税務署の閉庁日における確定申告の相談等の実施について 所得税の確定申告の税務署での相談・申告書の受付は、 2月18日(月)からです。 平日(月~金曜日)以外でも、 一部の税務署では、2月24日と3月2日に限り日曜日も、確定申告の相談・申告書の受付を行います。是非、ご利用くだ […]
2008-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 確定申告で税金が戻ってくる人 確定申告が必要な人 2008年(2007年分)「確定申告」のシーズン到来 給与所得以外に所得のある人、又は特別な支出のある人はもう一度確認をしてみてはいかがでしょうか?
2007-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 個人住民税の税源移譲に伴う経過措置 ≪平成19年に所得が激減した場合≫ 国から地方への税源移譲を行ったために、多くの方が平成19年度の住民税の税率が上がり、その分平成19年分の所得税の税率が下がりました。
2007-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) ここが変わります!平成19年分の給与所得の源泉徴収票 平成19年も残り3ヶ月になりました。1年が終了すると給与所得者が毎年もらう源泉徴収票。平成19年分から以下の2点が変わります。 ①「損害保険料の金額」の欄が「地震保険料の金額」になります。 ②摘要欄に「住宅借入金等特別控 […]
2007-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 平成19年6月から 個人住民税の負担額が大幅変更 平成18年度税制改正において、三位一体改革の一環として国(所得税)から地方(個人住民税)へ税源移譲が行われました。平成19年6月より、住民税が増え、19年1月より所得税は減る結果になり、住民税と所得税を合わせた税負担は原 […]
2007-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) ふるさと納税に関しての参考資料 「提案の動機」 ①都市部と地方の財政の格差是正→夕張市の財政破綻→参議院選挙への地方重視のアピール ②「教育や福祉を地方税で負担しているが、いざ税金を払うようになると、都市部にでていく。何とかして欲しい。」という声
2007-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 確定申告期間終了後の疑問・質問知っておきたいこんなこと 確定申告期間終了後において「知っておけば損はない」問い合わせ事項をいくつか挙げてみました。 ①還付申告の必要があったのに申告書を提出していなかったのですが…。
2007-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 個人事業者の消費税地方消費税の確定申告 消費税の課税事業者(※)に該当する個人事業者の方は、平成19年4月2日(月)までに平成18年分の「消費税及び地方消費税の確定申告書」を作成・提出するとともに、該当税額消費税額を納付が必要です。
2007-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(確定申告) 知らないと損をする!?サラリーマンの確定申告 サラリーマンの方は基本的に年末調整を行うことによって所得税(税金)の精算を済ませることができますが、確定申告をすることによって税金が戻ってくる場合があります。また、確定申告をしないとあとになって税金を徴収される場合もあり […]