2018-09-06 / 最終更新日時 : 2018-09-02 lrm 法人(税務・会計) 一般社団法人等に相続税・贈与税が課税される可能性 平成30年度の改正で一般社団法人等に関する相続税・贈与税の改正がありました。同族関係者が役員の過半数を占めている一般社団(財団)法人については、その同族理事の1人が死亡した場合、法人の財産のうち一定金額を対象に相続税が課 […]
2018-08-17 / 最終更新日時 : 2018-08-06 lrm 法人(税務・会計) 債務超過に陥らないために ♠︎債務超過とは 負債の総額が資産の総額を上回り、貸借対照表の純資産がマイナスになっている状態です。 全ての資産を売却しても、債務を返済しきれない状況というわけです。 債務超過である状態は非常に危険です。 債務超過に陥っ […]
2018-07-04 / 最終更新日時 : 2018-07-31 lrm 法人(税務・会計) 国税のクレジットカード納付 平成29年から全ての税目でクレジットカード支払が利用できるようになりました(印紙を貼り付けて納付するなど、納付書を添えて納付されない税目は除きます)。 インターネットの利用が可能なパソコン、スマートフォン及びタブレツト端 […]
2018-06-25 / 最終更新日時 : 2018-06-21 lrm 未分類 平成30年度税制改正のポイント<法人課税> 平成30年度税制改正のポイント 働き方改革を後押しするという観点から所得税の所得控除の見直しが行われ、中小企業については生産性向上や事業承継という課題に重点を置く改正、資産家に影響する施策として小規模宅地等の特例の見直し […]
2018-06-05 / 最終更新日時 : 2018-06-01 lrm 法人(税務・会計) 所得拡大税制〈中小企業の場合〉 従業員の給与を前年度より増加させると最大で増加額の25%を法人税から控除できます 所得拡大税制が平成30年度改正で延長されましたが、その内容は大幅に改正されています。 基準年度(平成24年度)との比較が廃止され、継続雇用 […]
2018-04-09 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(税務・会計) 市町村の判断により、新規取得設備の固定資産税が最大3年間ゼロに! 平成30年の税制改正から設備投資に関する情報をお届けします。 昨年も4月号で設備投資に関する税制改正の内容をお届けしました。ここ数年、毎年のように設備投資に関する減税が行われていますが、設備投資前に一定の手続きをする必要 […]
2018-02-10 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(税務・会計) 事業承継税制が利用しやすくなる? 平成29年12月14日に「平成30年度税制改正大綱」が公表されました。様々な改正案の中で、今回は「事業承継税制の特例の創設等」の改正内容に着目したいと思います。 ○事業承継税制とは
2018-01-16 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(税務・会計) 貸借対照表から何がわかる 貸借対照表はある一時点での資金の調達方法とその運用状況を表示しています。従って調達と運用を比較対比することにより、財務的な安全性がわかります。 ❖ 貸借対照表には5つの箱がある
2017-12-11 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 法人の新規設立の際は、消費税にご注意を 「法人の新規設立を検討しているのですが、確か1期目2期目は消費税免税なんですよね?」 こんなご相談をよく頂きます。 正しいような正しくないような…。 確かに1期目2期目が免税の場合もありますが、ケースにより免税でない場合 […]
2017-12-08 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 帳簿書類の保存方法 御社では、元帳や領収書などの帳簿書類をどのように保存していますか。 多くの会社が会計ソフトを利用して経理処理をしていると思いますが、最終的には帳簿書類を電子データではなく、紙で保存していると思います。 会計もクラウド化す […]