2020-07-02 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 パンデミック② 潜在感染者 アルベール・カミュの「ペスト」は有名であるが、もう1つロンドンでのペストの流行を描いたダニエル・デフォーの潜在感染者の恐ろしさについてわかりやすく示唆に富んだ記述があったのでご紹介したい。 「ペスト」ダニエル […]
2020-06-02 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 パンデミック 1万分の1の敵 武漢コロナは1万分の1ミリの大きさだという。人から人へ感染し、死に至らしめるウイルスである。 WHO(世界保健機関)は1月30日に「緊急事態宣言」、3月11日に「パンデミック宣言」をした。世界ではすでに4 […]
2020-05-01 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 改元2年目のジンクス 改元ジンクス:武漢コロナ 改元2年目のジンクスは今年のほっとタイムス1月号「異常気象」の中で触れたものである。昭和の戦争を挟んで前期の昭和2年、後期の昭和21年、平成の改元の2年目に経済の大きな転換があった。1月号の該当 […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 銀行の本業 地銀9割消滅? 「地銀9割消滅?」という見出しに惹かれて雑誌「The Liberty」3月号を手に取った。 読み始めて目に留まったのが「銀行の本業は、お金を貸して金利を稼ぐことです」と、それに続いて「でもお金を貸しても極 […]
2020-03-03 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 第三者承継 総合支援パッケージ発表 タイトルは中小企業庁が昨年12月20日に発表した「第三者承継支援総合パッケージ」からとったものである。2月2日の産経新聞日曜経済講座に『中小企業の廃業を阻止せよ:政府が「第三者承継」を支援』の記事 […]
2020-02-03 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 税の使いみち 令和2年度予算 12月20日令和2年度の政府予算案が発表された。一般会計の総額が100兆円を超える予算案は2年連続である。税収の見積もりは63兆円で、税外収入もあるが、不足額は国債を発行して賄うことになる。 日本の財政赤 […]
2020-01-06 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 異常気象 COP25 スペインのマドリッドでCOP25(国連気候変動枠組条約第25回締約国会議)が開催された。この会議については直前に二酸化炭素の世界最大排出国であるアメリカのトランプ大統領が脱退をしてしまった。 これと対照的にス […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 会長 イスラム金融 金利のない世界 イスラム社会では金利をとることが宗教上禁止されていることは知っている方も多いであろう。それでもイスラム社会でも銀行などがあり、金融機関が金融業務を行っていることも事実である。 金利のない社会でありながらイ […]
2019-11-05 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 会長 相続と税理士のしごと 私と相続のしごと 私が相続の仕事を始めたのは昭和40年の初めのころからである。当時は東急田園都市線沿線の開発・土地買収や造成工事が始まっていたころである。相続税申告の仕事は税理士の仕事ではあるが、ついでの仕事というか仕事 […]
2019-10-02 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 会長 消費税増税 10月1日 今日から消費税が増税になる。6月に安倍首相が「増税延期せず」を明言するまでは消費税延期説が飛び交い、直前に萩生田官房副長官の消費税増税延期を示唆する発言が出たりして、延期説がくすぶっていた。 私自身もそうであ […]