2021-08-02 / 最終更新日時 : 2021-07-31 lrm 会長 一日百万回 菅首相の大号令 待ちに待ったワクチン接種が始まった。ワクチン接種はスピードが大事だ。速ければ速いほどよい。菅首相はワクチン接種の初動がもたもたしていたのに対して、堪忍袋の緒が切れた感じで、自衛隊を動員しワクチンの大規模接 […]
2021-07-09 / 最終更新日時 : 2021-07-31 lrm 会長 無策の証明 何もしなかった政府 ダイヤモンド・プリンセス号以来1年をとうに過ぎても、まだまだコロナは収まる気配がなく、さらに拡大を見せ第4波のコロナ攻撃を受けて、政府は対策ではなく対応に追われている様は異様である。 コロナ第4波によ […]
2021-06-02 / 最終更新日時 : 2021-06-01 lrm 会長 気づけば自転車操業国家 このタイトルは日経ヴェリタス(3/7)に掲載された土居丈朗慶應義塾大学経済学部教授の寄稿記事のタイトルです。要約は次の4つです。 ①わが国の近年の国債発行では、2年以下の満期の国債が過半を占める。 ②短期債に依存せざるを […]
2021-05-06 / 最終更新日時 : 2021-05-01 lrm 会長 経済的殺処分 最大のコロナ死者 アメリカのバイデン大統領はアメリカのコロナ死者が第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、アフガン・イラク戦争の死者の合計を超えた、と演説していた。日本ではコロナ死者が阪神・神戸地震の死者を超えた、とも報 […]
2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-04-12 lrm 会長 費用対効果 人類史上最悪のウイルス 1月28日の産経新聞に「新型コロナ:人類史上、最悪のウイルス」「世界1億人、収束見えず」という記事が載っていた。「結核・SARS上回る」とも書かれていた。 今回のコロナウイルスは、昨年コロナが流行 […]
2021-03-01 / 最終更新日時 : 2021-02-27 lrm 会長 不可解??? 第2次緊急事態宣言 昨年4月7日の第1次緊急事態宣言に続いて、1月7日に2度目の緊急事態宣言が1都3県に発せられ、1月14日にはさらに11都府県に追加拡大された。 緊急事態宣言前後のニュースからいくつかを拾ってみた。 ● […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-02-02 lrm 会長 専門家の不作為 専門家の話 コロナ発生以来専門家の講演・講話をテレビ、講演会などで何度となく聞く機会があった。 コロナの感染・発症に至る経緯については、 ① 発症前潜伏期間はおおむね7~10日間② 感染初期1~3日間は検査に反応しないこ […]
2021-01-01 / 最終更新日時 : 2020-12-31 lrm 会長 令和の時代 令和を象徴する3人 私は令和時代を象徴する人物として大坂なおみ、ケンブリッジ飛鳥、八村塁の3人に強烈な印象を受けた。 大坂なおみはテニスの選手で、2019年(令和元年)に全豪オープンで優勝し、世界ランキング第1位に躍り出 […]
2020-12-04 / 最終更新日時 : 2020-12-03 lrm 会長 予防的殺処分 宮崎県で発生した口蹄疫 10月コロナ関連のテレビを見ていたとき10年前に宮崎県で発生した口蹄疫の発生により牛を全頭殺処分したという。口蹄疫対策検証委員会設置に関する文書によれば、次のように書かれている。 口蹄疫対策検証委 […]
2020-11-04 / 最終更新日時 : 2020-11-02 lrm 会長 国慶節・国内旅行6億人 小さなことから:街のカナリア 私が通っている碁会所(囲碁サロン)を含め近隣の碁会所が合わせて4カ所営業をやめてしまった。場所はみな賃借している場所であるから、4・5月の緊急事態宣言でぱたりと客足が止まり、以後お客さんが来 […]