コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

会長

  1. HOME
  2. 会長
ぴっかぴかプロジェクト
2022-07-05 / 最終更新日時 : 2022-07-02 lrm 会長

経営のための会計へ

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.6 ◎初心にかえる 第一回で述べた「会計法人として自立する」の具体的な目標は「税金のための会計から経営のための会計へ」です。これを言い始めてから結構な時間・年月が経ちます。言うは易し […]

会長
2022-07-04 / 最終更新日時 : 2022-07-02 lrm 会長

日本は存在しなくなる?

イーロン・マスク氏のツイッター 5月9日付日本経済新聞でイーロン・マスク氏が日本の出生率低下をめぐり「日本は存在しなくなる」という内容のツイッターへの投稿を報じ、また、5月29日には「核心」で、6月2日には「大機小機」で […]

2022-06-03 / 最終更新日時 : 2022-06-01 lrm 会長

社員が主役、社員を育てる

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.5 社員が主役 私が事務所を開いて50年間も仕事を続けられてきたのは、良い社員に恵まれたからだと感謝しています。 これからも長く続けていくには、社員が主役になって事務所運営ができるこ […]

会長
2022-06-02 / 最終更新日時 : 2022-06-01 lrm 会長

過度の節税

4月19日最高裁判決 4月19日私たち税務関係者が注目する最高裁判決が出た。 90歳を超える男性がマンション2棟を金融機関から資金を借入して購入(相続開始前3年半前と2年半前)し、94歳で死亡、相続が始まった。マンション […]

IT化
2022-05-06 / 最終更新日時 : 2022-05-14 lrm 会長

徹底してIT化する

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.4 会計業務はお客さまの現場で 〝経営のための会計〟を目指すには会計記帳はその日その日に行わなければなりません。 これまでは、帳簿、資料を事務所に届けていただいたり、お伺いしてお預か […]

会長
2022-05-02 / 最終更新日時 : 2022-05-01 lrm 会長

「日常」の脆さ

タイトルの由来 『「日常」の脆さ』の由来は、たまたま目にした日本経済新聞3月18日付のコラム「春秋」記事から頂いた。 2月24日ロシアがウクライナへ侵攻して一カ月が経ち400万人を超えるウクライナの人々が難民として隣接す […]

相談
2022-04-04 / 最終更新日時 : 2022-04-04 lrm 会長

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.3

徹底してお客さまに寄り添う 会計業務をお客さまの現場で 自社に経理・税務の担当者を置くことができない中小企業は、会計事務所の支援が必要となります。 IT化の進んだ現在、私たちは徹底してIT化を進め、できるだけお客さまの現 […]

2022-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-01 lrm 会長

財政破綻は起きるはずはない?

日本経済新聞の記事から 2月19日付の日本経済新聞「大機小機」に興味深い、しかし深刻な記事が掲載されていた(ゴシック体は記事引用)。 「永田町でMMT(現代貨幣理論)が流行している。国債をいくら出しても大丈夫だ、と与党の […]

2022-03-02 / 最終更新日時 : 2022-03-01 lrm 会長

45歳定年と働き方

新浪氏の提唱 「45歳定年」問題に火を付けたのは、サントリーホールディングスの新浪剛史氏だ。9月上旬の経済同友会のセミナーで、新浪社長は「個人は会社に頼らない仕組みが必要」と述べ、45歳定年を提唱した(日経ヴェリタス20 […]

2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-01 lrm 会長

PPP〈ぴっかぴかプロジェクト〉No.2

会計法人として自立する 中小企業の会計業務の成り立ち 日本の中小企業の会計業務は昭和26年に申告納税制度が始まって、それまでは「お上」が納税額を決めて国民に納税額を通知する賦課課税制度であったため中小零細企業や個人商店は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 36
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • ほっとタイムス317号
  • 総会シーズンが終わって
  • 令和の米騒動
  • シンガポール・マレーシア視察報告
  • 遺族年金の改正と民間保険の活用

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他