2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-10-31 lrm 会長 新税源論 防衛費の税源をめぐって 9月30日付の日本経済新聞・大機小機に「防衛費、現役世代が税負担で」という記事が載っていた。 「年末にかけて最大の議論の一つが防衛費の財源問題だ。ロシアのウクライナ侵攻を契機にわが国の安全保障環境 […]
2022-09-16 / 最終更新日時 : 2022-09-13 lrm 法人(税務・会計) 中小企業向け賃上げ促進税制の概要 中小企業向け賃上げ促進税制は、中小企業者等が、前年度より給与等を増加させた場合に、その増加額の一部を法人税(個人事業主は所得税)から税額控除できる制度です。所得拡大税制に代わる税制で、税制改正により中小企業の控除率が最大 […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-15 lrm 個人(確定申告) 財産債務調書制度等の見直しについて ★令和5年分以後の財産債務調書の提出義務者・提出期限などについて見直しが行われました。 下表にある変更点の他、事業用の未収入金や借入金、未払金について件数及び総額で記載することのできる範囲が改正前「100万円未満のもの」 […]
2022-07-12 / 最終更新日時 : 2022-07-11 lrm 個人(確定申告) マイナンバーカードの申請はされていますか? 《マイナンバーカードの活用》 ◉現在の普及率は全体の43.3% 都道府県別では宮崎県が56.4%、兵庫県が48.3%、奈良県47.4%、東京都47.2%と続いており、 最も低いのは沖縄県の34.8%です。 (2022年4 […]
2022-06-16 / 最終更新日時 : 2022-06-14 lrm 個人(確定申告) 令和4年度税制改正の解説及び相続税調査の状況等について 第384回 ロングリレーションズ倶楽部 テーマ:令和4年度税制改正の解説及び相続税調査の状況等について 〜資産税関連を中心に〜 講師:税理士法人 LRパートナーズ 代表社員 小関 和夫 今回のロングリレーションズ倶楽部で […]
2022-06-15 / 最終更新日時 : 2022-06-12 lrm 個人(確定申告) 変わる⁈ 財産債務調書制度 財産債務調書制度というものをご存じでしょうか。適正な課税を確保するために、一定の基準以上の資産を持つ人に、保有資産や債務を記載した書類の提出を義務付ける制度で、2015年度より始まりました。令和4年の税制改正でこの制度に […]
2022-05-17 / 最終更新日時 : 2022-05-14 lrm 個人(財産管理) ~固定資産税の創設はシャウプ勧告から~ 固定資産税は、「土地」・「家屋」・「償却資産」という三つの固定資産の所有者に課税される地方税です。今回は固定資産税の歴史をたどってみました。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 明治6年の地租改正 石高(こくだか)制によ […]