2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 lrm 社長・所長・所長代理 「継続」のモチベーション 学び、成長していくためには、反復継続することが往々にして必要となります(「守・破・離」や「蔵・修・息・游」といった先人たちの言葉もありますね)。 何かを「続けること」、一見何の変哲もありませんが、「当たり前のことを当たり […]
2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-10 lrm その他 おうち時間の過ごし方 動画サイトを活用しよう ♥動画サイトの時代 コロナ禍でおうち時間が増えた今、みなさんは家でどうお過ごしでしょうか。近年、無料・有料の動画サイトが益々充実してきています。私は家ではNETFLIXやU―NEXT、YouTubeなどをよく視聴していま […]
2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-05-01 lrm 法人(人事労務) 考え方をスイッチ リフレーミングとは、出来事の枠組み(フレーム)を変えることです。人や物事への印象や意味を変化させ、人生の選択肢の幅をよりよい方向に広げ、プラスのとらえ方に変わります。 心理学用語で、現在はビジネスシーンなどでも幅広く用い […]
2021-05-07 / 最終更新日時 : 2021-05-01 lrm 社長・所長・所長代理 捨てる 皆さんも「整理」という言葉はご存じでしょう。 製造業の方にとっては「5S」(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」の5つのS)の中核をなす概念としておなじみの言葉かもしれません。 では、「整理」とはいったいどういうことな […]
2021-04-27 / 最終更新日時 : 2021-04-27 lrm 法人(経営) ~ 思いやりのある言葉づかい ~ 特集・職場を ❀ はなまる ❀ にするマナー~ 思いやりのある言葉づかい ~ 様変わりした生活様式 季節は春、新年度の始まりです。新型コロナウイルスの感染拡大により日々の生活が大きく様変わりして1年が過ぎましたが、桜の開 […]
2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-02-27 lrm 社長・所長・所長代理 羽生世代 今将棋界で最も有名なのは藤井聡太さんでしょう。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 藤井聡太さん以外で将棋を指さない一般の人に知られている棋士といえば羽生善治さんでしょう。 今は無冠ですが、すべてのタイトルを獲得し(7冠)、 […]
2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-06 lrm 法人(経営) ファクトフルネス ~10の思い込みを乗り越えデータを基に世界を正しく見る習慣~ 私は、「事実に基づいて、判断することの難しさ」について考えることがあります。そのなかで、街の本屋さんが紹介していたハンス・ロスリング著『ファクトフルネス』とい […]
2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-03 lrm 社長・所長・所長代理 「ありがとうございました」 2020年もまもなく終わります。 2020年は「コロナ」に明け暮れた年でした。 「コロナ」はまだ収束が見えませんが、自分のできることをやっていく他ないのでしょうね。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 今年は外出を控えていた […]