2020-04-28 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 海外通信NO.61 イギリス_個人向け資産形成支援制度 イギリスでは、早くから高齢化が進み、年金制度が見直されてきました。 そんな中で、「資産形成全般を支援する」ことを目的に資産形成支援制度が創設されました。公的年金の給付額を抑え、一部を私的年金で蓄えられるよう支援する制度で […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 解説:NISA制度と変更点について クローバー通信 No.178解説NISA制度と変更点について 令和2年度の税制改正大綱で「NISA(少額投資非課税制度)」の制度変更が行われることが発表されました。 今回は、現行「NISA」制度のしくみと変更 […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 銀行の本業 地銀9割消滅? 「地銀9割消滅?」という見出しに惹かれて雑誌「The Liberty」3月号を手に取った。 読み始めて目に留まったのが「銀行の本業は、お金を貸して金利を稼ぐことです」と、それに続いて「でもお金を貸しても極 […]
2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 解説:投資信託③ 為替の影響と為替ヘッジ クローバー通信 No.177 投資信託③ 為替の影響と為替ヘッジ 毎日のニュースの中で、ドル円の動きは報じられています。 多くを海外からの輸入に頼っている日本は、為替の変動が家計にも大きく影響しています。 ま […]
2020-03-17 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 離婚に伴う財産分与にも税金はかかる? 夫婦が離婚したとき、相手側の請求により婚姻中に協力して蓄積した財産を分け合うことを財産分与と言います。 財産分与の中心は夫婦共有財産の清算です。 財産分与が土地や建物などで行われたときは財産分与した人に譲渡所得の課税が行 […]
2020-03-03 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 第三者承継 総合支援パッケージ発表 タイトルは中小企業庁が昨年12月20日に発表した「第三者承継支援総合パッケージ」からとったものである。2月2日の産経新聞日曜経済講座に『中小企業の廃業を阻止せよ:政府が「第三者承継」を支援』の記事 […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 解説:投資信託② ライフサイクルファンド クローバー通信 No.176投資信託② ライフサイクルファンド 老後のための自助努力による資産形成が必要という考えが一般的になりつつあります。 iDeCo(確定拠出年金個人型)やつみたてNISAなど、長期の資 […]
2020-02-13 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 相続法が大きく変わります 第361回 財産承継研究会 平成30年7月に、民法(相続法)の大きな改正がありました。相続法については昭和55年以来、大きな見直しはありませんでした。日本における平均寿命は延び、高齢化が進展しています。このような変化に対 […]