2021-08-19 / 最終更新日時 : 2021-08-04 lrm 法人(経営) M&A思考が日本を強くする 近年、少子高齢化や人口減少が進み、GDPは中国に抜かれる等、国家として成熟期に入り岐路に立たされている日本。今回は、その日本が再興するにはどうすれば良いのか、書籍『M&A思考が日本を強くする(著:渡部恒郎氏)』の中から、 […]
2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 lrm 社長・所長・所長代理 「継続」のモチベーション 学び、成長していくためには、反復継続することが往々にして必要となります(「守・破・離」や「蔵・修・息・游」といった先人たちの言葉もありますね)。 何かを「続けること」、一見何の変哲もありませんが、「当たり前のことを当たり […]
2021-07-19 / 最終更新日時 : 2021-07-10 lrm その他 おうち時間の過ごし方 動画サイトを活用しよう ♥動画サイトの時代 コロナ禍でおうち時間が増えた今、みなさんは家でどうお過ごしでしょうか。近年、無料・有料の動画サイトが益々充実してきています。私は家ではNETFLIXやU―NEXT、YouTubeなどをよく視聴していま […]
2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-12 lrm 社長・所長・所長代理 「速さ」と「早さ」 「あの人は仕事が『はやい』」と言う場合、皆さんは『はやい』は「速い」と「早い」のどちらをイメージされるでしょうか? 自分自身ではあまり意識して使い分けていなかったのですが、最近「時間」を意識しているせいか、この「速さ」と […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2021-06-15 lrm 法人(人事労務) テレワーク関連手当と社会保険料・労働保険料の算定基礎となる報酬等・賃金 今年も、社会保険・労働保険の申告時期が近づいてきました。そこで今回は、テレワークを導入した際の交通費・在宅勤務手当の取扱いについてご案内いたします。 1 まずは基本の考え方 社会保険料・労働保険料等の算定基礎となる「報酬 […]
2021-06-09 / 最終更新日時 : 2021-06-07 lrm その他 海外通信NO.75 南の島でリモートワーク 海外通信NO.75南の島でリモートワーク 新型コロナウイルス感染拡大防止によるテレワークの導入をきっかけに、移住を考える人が増えています。テレワークは、プライベートと仕事を両立しやすく結婚・子育て・介護などライフステージ […]
2021-03-17 / 最終更新日時 : 2021-02-27 lrm 法人(人事労務) 2021年3月に引き上げられる障害者の法定雇用率と障害者雇用納付金制度 1 2021年3月からの法定雇用率 法定雇用率は少なくとも5年ごとに見直すことになっており、2021年3月に2.3%へ引き上げられます。これに伴い1人以上の障害者を雇用すべき事業主の範囲が、労働者数43.5人以上を雇用す […]
2021-03-16 / 最終更新日時 : 2021-02-27 lrm 法人(税務・会計) 在宅勤務手当は課税?? 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、在宅勤務を推奨・導入する企業が増えています。 暫定的な措置としてだけでなく、長期的な制度の導入を検討されている企業も多いかと思います。 この度、国税庁から在宅勤務に係る費用負担等に […]