2017-05-03 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 会長 ビットコイン 日経新聞の記事から 4月7日の日本経済新聞にビットコインの記事が大きく出た。ビットコインを支払手段として取り扱うことを決めたリクルート系やビックカメラが大きく取り上げられている。 政府は昨年5月に法律を改正して仮想通貨を […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 会長 シムズ理論 シムズ理論 シムズ理論は昨年11月15日日本経済新聞の「経済観測」のインタビューで安倍首相の内閣官房参与としてアベノミクスに多大な影響を与えた浜田宏一氏が自説の誤りを認めてシムズ氏の理論に触れ「目から鱗」が落ちた、と語っ […]
2017-03-14 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 出生数100万人割れ 出生数100万人割れ 昨年末厚労省が人口動態調査を発表して2016年の子供の数が100万人の大台を統計開始以来初めて割り込み98万人~99万人になる見通しであると発表した。 昭和22~24年の第一次ベビーブームの時は年間 […]
2017-01-11 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 最近の国際金融情勢について ~米国金融政策の行方~ 第330回 財産承継研究会 ・OFF研究会 共同開催 特別講演 最近の国際金融情勢について ~米国金融政策の行方~ 講師: 横浜日独協会 常務理事 : 向井 稔 氏 (元UBSグローバル・アセットマネジメント 代表取締役 […]
2017-01-05 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 アジアに羽ばたけ日本企業 日経アジア300指数 日本経済新聞社は活気にあふれるアジアの企業や市場の動きを世界の投資家や読者にわかりやすく伝えられるように昨年12月1日から「日経アジア300指数」を公表することとした。 私が1988年に初めてアジア […]
2016-11-15 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 中小企業白書を“経営”に生かす 中小企業白書は毎年、中小企業庁より刊行されます(中小企業庁HPからPDFで閲覧できます)。白書を読むと、我が国の中小企業の置かれている現状を大まかにつかみとることができます。以下、概要をご紹介します。 ◇2016年版白書 […]
2016-11-11 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 存在感を強めるビットコイン 英国のEU離脱により金融不安が起こる中、価値を高めるビットコイン。EU、アメリカ、中国で多くの利用者がおり、通貨の一種となっています。さらに最近ではインドでも市場が急速に拡大しておりその価値がさらに高まりつつあります。 […]
2016-11-02 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 会長 金融機関はどう変わるか 捨てられる銀行 「文芸春秋」平成28年5月号には〝金融長官が緊急提言〟として「銀行は半沢直樹を見習え」と金融庁長官森信親氏のインタビュー記事が掲載された。あわせて、今年の5月にサブタイトルのような橋本卓典氏「捨てられる銀 […]
2016-10-13 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 会長 日本は無借金国家に? バブルの物語 ジョン・K・ガルブレイスは「バブルの物語」の冒頭にバブルに共通する要因としていくつかをあげている。 ①暴落の前に金融の天才がいる ②輪をかけた「テコ」の再発見 ③何か新奇らしく見えるもの ④真実はほとんど無 […]