2008-06-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 事業用定期借地権の期間延長と土地の有効活用 第235回 財産承継研究会 事業用定期借地権の期間延長と土地の有効活用 講師 ㈱LR小川会計 渡部 寛二 事業用定期借地権の期間が「20年以下」から「50年未満」に引き上げられました。
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 雑感二題 私の手元にズット気になって残っている新聞の切抜きがある。一つは日本経済新聞の07年12月27日付で「主婦らに投資熱:FX長者、相次ぐ申告漏れ:納税意識の低さ背景?」である。もう一つは、産経新聞の07年12月24日付け曽野 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 平成20年4月MG研修報告 4月開催MG研修レポート・講義記録 山崎進さまに感謝 平成20年度の小川会計MGは山﨑進さま(自称山ちゃん)のご参加で始まった。年間4回開催されるMGは、毎回いくつかの感動を残しながら2日間を終え、参加者全員がそれぞれ現 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理) 投資信託入門 その2 『投資信託のリスクとは?』 【リスクとは・・・?】 価格がどれだけ(上下に)動くか、その変動幅の大きさ リスク=博打と考える人も多いのでは?実は金融の世界でリスクと言うと、価格が上下に変動する事を言います。 つまり、たとえ年0.05%でも必ずリター […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-16 lrm 個人(財産管理) 2008年の公示地価 国土交通省が3月24日に発表した2008年1月1日時点の公示地価は全国平均で前年比1.7%上昇し、2年連続で前年を上回りました。神奈川県では、全用途で17年ぶりに平均価格が上りました。
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 知っておきたい「証憑書類」の保存心得 一般に証憑書類と呼ばれる請求書・領収書。日々発生するこれらの書類の保存には多くの方が頭を悩まされているのではないでしょうか。今回は、証憑の持つ意味や、保存の際の心得、そして法定保存の年数など、「証憑書類」に関する経理実務 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 中小企業の共通の悩み 事業継承 事業をされているお客さまにとって、共通の悩みの一つが、事業承継だと思います。 この何年かの間に、「中小企業の事業承継」というタイトルがセミナーのテーマや新聞の見出しとして目につくようになってきました。また、平成 […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 税理士滝田の公開セミナー レポート (後編) 皆さまとのひとときを大事にしたい… 〔今月のテーマ〕 「税務調査」の過去・未来 このセミナーは、「皆さまとのひとときを持ちたい」という気持ちで始めたもので、楽しいひとときになることを期待します。
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 個人(確定申告) 扶養に入る条件とは? 扶養とは生活の面倒を見ることですが、所得税と社会保険では、その定義が異なります。 所得税
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 遺言と代襲相続ほか 第234回 財産承継研究会 遺言と代襲相続ほか 講師 ㈱LR小川会計 渡部 寛二 ①遺言と代襲相続 遺言書を作成する場合「相続させる」と「遺贈する」という文言に注意が必要です。