短時間労働者に対する社会保険の適用拡大について

令和6年10月からの短時間労働者に対する社会保険の適用拡大について

現在、従業員数が101人以上の企業で週20時間以上働く短時間労働者は、社会保険の加入対象となっています。この社会保険の適用が更に拡大され、令和6年10月から従業員数が51人以上の企業で働く短時間労働者についても、社会保険加入が義務化されます。これまで社会保険の適用外となる働き方をしていたパート・アルバイトも改正により新たに加入対象となるので、対象となる企業はどのような準備をする必要があるのか、適用拡大に向けた準備の検討をお願いします。

♣従業員のカウント方法

現在の厚生年金保険の適用対象者です。フルタイムの従業員数+週労働時間がフルタイムの4分の3以上の従業員数=51人以上

♣新たに社会保険加入対象となる労働者

・週の所定労働時間が20時間以上であること
・所定内賃金が月額8万8千円以上であること
・2カ月を超える雇用見込があること
・学生ではないこと

♣従業員への説明サポート

新たに加入対象となる従業員にとって、社会保険料の発生は大きな負担ですが、社会保険に加入することにはメリットもあります。主要な2点をご紹介します。

❶将来受け取れる年金額が増えます。会社の厚生年金はいわゆる「2階建て」の2階部分です。従業員が厚生年金に加入せず、国民年金の被保険者である場合は、将来受け取る年金額は、1階部分のみの状態ですが、勤務先で新たに社会保険に加入することで、加入期間等に応じて将来受け取る年金額が上乗せされます。その他、障害を負った際の障害年金や、亡くなった後の遺族年金についても、給付内容が上乗せされます。国民健康保険に加入している場合や、家族の健康保険に加入している場合はこの給付がありません。

❷業務外の理由による怪我や病気、出産により働けない期間の所得補償が受けられます。それぞれ、おおよそ給与額の3分の2が支給されます。

♣企業のすべき対応

新たに社会保険加入の対象となるパート・アルバイトへ必要に応じて個別面談を実施して社会保険の加入メリットや今後の労働時間について話し合ってください。パート・アルバイトが新たに社会保険に加入することで、社会保険料の負担が、会社における最も大きな影響かと思われます。厚生労働省の社会保険適用拡大特設サイトの社会保険料かんたんシミュレーターで簡単に試算できます。こちらを活用して対応方針を決定いたしましょう。

 

お問い合わせ

神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします