ほけんの見直し その3 医療保険のしくみ

【はじめに・・・ 】

「誰でも入れる」「やさしく備える」などCMでもおなじみの医療保険。

割安な保険料で安心が買えるので人気の高い商品です。
でも、保険の内容を理解していますか?

【医療保険とは・・・?】

生命保険会社と損害保険会社が取り扱っており、ケガや病気で入院するなど万が一のことがあった時に幅広く保障してくれるものです。

「疾病または傷害で所定の日数に応じた入院」や、「所定の手術を受ける」と給付金が支払われます。一般的には、「所定の入院給付金」に「その入院に対する手術給付金」がセットされて主契約となっています。その他特約として、三大疾病特約、女性疾病特約、ガン特約などさまざまな特約から自分にあったものを選択できるようになっています。

【メリット】

割安な保険料で充実した保障を得られる。
最近では先進医療にも対応できる商品も。

【デメリット】

給付対象とならないケースも多い。
*「約款所定の手術」がポイント
不確実な給付額と比べると保険料が割高な場合も。

【給付金】

《一般型》

入院給付金 →病気やケガで入院した時に契約の入院日額が入院日数分支払われる。

手術給付金 →病気やケガで手術を受けた時に支払われる。入院給付日額に対して一定の倍率で支払われるものと、手術の種類に応じて一定倍率で支払われる場合がある。

《 実損填補型 》

病気やケガでの入院・手術時に実際かかった費用が給付限度額内で支払われる。

《一時金給付型》(部位症状払)

1日以上の入院と診断確定により、給付金額が決定し、支払われる。同じ病名ならば医療機関に関わらず同じ給付金額を受け取ることができる。

【注意したいポイント】

◆1入院とみなされる日数の算出方法は?

「同じ病気や関連する病気で入退院を繰り返した場合、退院から所定の日数(例えば180日以内等)の入院は1入院とみなす」場合もあります。

◆手術給付金はどんな時でも支払われる?

給付の対象となるのは約款に決められている手術だけ。です。
また、医療技術の進歩に伴い、日帰り入院で対応できる手術が増えています。日帰り入院による手術は給付金の範囲となるか、確認しましょう。

◆祝い金は必要?

掛け捨てでなくトクな感じですが、実際には祝い金分を保険料に上乗せして積立ています。自分で貯蓄した方がトク !

◆保障はいつまで必要?

保険期間は大きく分けて二つのタイプがあります。一つは更新のある「定期型保険」。もう一つが一生涯保障の「終身型保険」です。

◆誰でも入れるは本当?

年齢や職業によっても加入条件が変わります。
持病や既往症に関しては、一部条件つきで加入できることもあります。

◆医療費で特に気になることは?

基本保障以外で必要であれば特約として保障を上乗せしましょう。

cl201007_01

【まとめ】

保険の契約は長期にわたります。誰でも入れる場合でも、保険会社のリスクが高くななれば、保険料は高くなってしまいます。

加入を検討する際には、加入目的・必要保障額・支払保険料を設定しましょう。保障内容は各社それぞれ違います。納得のいくまで担当者へ問い合わせをしましょう。ライフプランにあわせた、保険商品や貯蓄商品を検討してみてはいかがでしょうか?

 


神奈川県川崎市で税理士・社会保険労務士をお探しなら

LR小川会計グループ

相続・資産に関するご相談、経営者のパートナーとして中小企業の皆さまをサポートします。


お問い合わせ