2009-05-01 / 最終更新日時 : 2018-08-06 lrm 個人(財産管理) 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について(民法特例編) 第246回 財産承継研究会 経営承継円滑化法と中小企業の事業承継について(民法特例編) 講師 税理士法人LRパートナーズ 小川 湧三 中小企業の事業承継を円滑化するために「経営承継円滑化法」が平成20年5月9日の国会で成 […]
2009-04-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 相続税・贈与税の納税猶予制度の創設とこれからの事業承継のあり方 第245回 財産承継研究会 相続税・贈与税の納税猶予制度の創設とこれからの事業承継のあり方 中小企業白書によると、中小企業の廃業数が開業数を上回り、それにより雇用が年間30万人も減少しています。このような社会情勢から、中 […]
2009-03-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 平成21年度与党税制改正大綱 第244回 財産承継研究会 平成21年度与党税制改正大綱 今回の税制改正は、景気後退の影響を受け、内需を刺激するために大胆かつ柔軟な減税措置が講じられています。 ①相続税・贈与税 相続税の課税方式(遺産取得課税)の改正は […]
2009-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-08 lrm 会長 「ふるさと納税」の実現を 税の季節がやってきた 毎年恒例の確定申告の時期である。もう既に確定申告を済ませた方もあるだろうが、これから申告という方も多いと思う。 今年から始まった制度がある。それは昨年度の税制改正のときに議論された「ふるさと納税」が […]
2008-10-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 私が望む中小企業税制 税制改正のシーズン 税制改正のシーズンがきた。川崎商工会議所でも例年のとおり税制改正要望をまとめた。各地の団体から恒例の税制改正要望が出されることであろう。財政再建に頭が一杯の財務省には聞いてもらえないのだろうが、中小企 […]
2008-09-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 『税制改正』『賃貸経営のリスク』他 第238回 財産承継研究会 『税制改正』『賃貸経営のリスク』他 講師 ㈱LR小川会計 渡部 寛二 ○事業承継税制 事業承継相続人が、非上場会社を経営していた被相続人から相続等によりその会社の株式等を取得し経営していく場合 […]
2008-08-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 信託法改正で新しくなった相続対策 第237回 財産承継研究会 『信託法改正で新しくなった相続対策 新信託法施行で課税関係はこうなった』 新信託法の制定を受けて、平成19年税制改正において信託に関する特例が、相続税法9条の2から9条の5に新たに定められまし […]
2008-07-01 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 家族信託等を活用した相続 第236回 財産承継研究会 信託法改正で新しくなった相続対策 「家族信託等を活用した相続」 家族信託は、高齢社会の到来を背景に財産管理や遺産承継を目的とし、中長期的な視点に立って、組み立てられた信託の仕組みです。
2008-06-06 / 最終更新日時 : 2018-08-08 lrm 個人(財産管理) 信託法改正で新しくなった相続対策 第235回 財産承継研究会 信託法改正で新しくなった相続対策 これだけは押えたい新信託法 信託とは、委託者(たとえば親)が信託行為によってその信頼できる受託者に対して財産を移転し、受託者は委託者が設定した信託目的に従って […]
2008-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 中小企業の共通の悩み 事業継承 事業をされているお客さまにとって、共通の悩みの一つが、事業承継だと思います。 この何年かの間に、「中小企業の事業承継」というタイトルがセミナーのテーマや新聞の見出しとして目につくようになってきました。また、平成 […]