2020-12-29 / 最終更新日時 : 2020-12-22 lrm 法人(人事労務) 厚生年金保険・健康保険の加入と給付 社会保険制度は、私たちが生活する上で、病気やけが、老齢、障害、介護、失業、死亡など、避けて通ることができないリスクを社会全体で支えていく制度です。今回は、その社会保険制度の一つである厚生年金保険・健康保険の加入と給付の概 […]
2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-18 lrm 法人(人事労務) 自己都合退職の失業手当2カ月後から支給へ 1 給付制限期間が3カ月から2カ月に 失業中の求職者に雇用保険より給付される失業手当は、通常、ハローワークにて手続きをしたあと7日間の待機期間を経て受給できるようになります。しかし、転職など正当な理由がない自己都合などの […]
2020-11-11 / 最終更新日時 : 2020-11-08 lrm 法人(人事労務) 「被保険者期間」の算定方法が変わります 失業等給付の受給資格を得るために必要な「被保険者期間」の算定方法が変わります ~ 対象者:離職日が令和2年8月1日以降の方 ~ 失業等給付の支給を受けるためには、離職をした日以前の2年間に、「被保険者期間」が通算して12 […]
2020-10-07 / 最終更新日時 : 2020-10-05 lrm 法人(人事労務) 短時間労働者への社会保険適用拡大 2022年10月より101人以上規模の会社へ 2024年10月より51人以上規模の会社へ 現在は501人以上の規模の会社に適用されている制度が、随時適用拡大され、新たに社会保険加入の対象となる労働者(短時間労働者)が増え […]
2020-09-17 / 最終更新日時 : 2020-09-13 lrm 法人(人事労務) 厚生年金保険料の上限が引き上げられます! 1 現在の標準報酬の上限 現在の標準報酬月額は、最高等級が第31級62万円となっています。報酬月額が605,000円以上であれば全ての被保険者が、同じ等級を使用します。厚生年金保険料は、標準報酬月額に保険料率をかけて計算 […]