2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-02 lrm 個人(財産管理) 令和5年度 与党税制改正大綱 昨年12月16日、令和5年度与党税制改正大綱が取りまとめられました。 ここ数年、法改正の検討が続けられてきた資産課税の部分に動きがありましたので、焦点を当てていきたいと思います。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❶ 相続 […]
2023-02-13 / 最終更新日時 : 2023-02-02 lrm 個人(財産管理) 円満な遺産分割に向けて 第391回 ロングリレーションズ倶楽部 ~相続トラブルのよくある事例と その円満解決の対処法 および 遺産分割方法4形態(現物・共有・代償・換価)の メリット・デメリットについて~ 講師:税理士法人LRパートナーズ代表社 […]
2023-02-10 / 最終更新日時 : 2023-02-02 lrm 法人(税務・会計) インボイス制度導入円滑化のための措置 令和5年度の税制改正大綱で、インボイスの円滑な実施に向けて、下記の措置が講じられました。 1 小規模事業者の負担軽減措置 免税事業者がインボイス発行事業者になった場合には、令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-02 lrm 個人(相続・贈与) 相続税の申告と納税の期限について 相続税の申告書は、被相続人(亡くなった人)の死亡後10カ月以内に、被相続人の住所地の税務署に相続人等が共同して連名で提出します。納税の期限も10カ月以内です。 なお、共同して申告書を提出しない相続人等は、別途申告書を作成 […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-01-31 lrm 会長 100万円 → 360万円贈与 今年の税制改正 今年の税制改正は2年前の自民党税制改正大綱に取り上げられたものが参議院議員選挙のため繰り越され2年越しに改正されるものである。 タワマン節税や格差是正などから相続税・贈与税の資産課税、世代間格差に焦点を当 […]
2023-01-30 / 最終更新日時 : 2023-01-28 lrm 個人(財産管理) ライフプランと家族会議 クローバー通信 No.211 コロナを機に、物の価値観やライフスタイルが変化し、選択肢が増えてきています。 子どもであっても、大人であっても、生活し、夢をかなえるためには、経済的な裏付けが必要です。 家族会議を活用し、自 […]
2023-01-24 / 最終更新日時 : 2023-01-23 lrm 個人(相続・贈与) 相続と終活をサポートする仕組み 第390回ロングリレーションズ倶楽部 講師:ファイナンシャルプランナー 甲田 哲也 氏 任意後見と死後事務委任契約そして生命保険信託 今回のロングリレーションズ俱楽部では、終活に向けての死後事務委任契約と生命保険信託につ […]
2023-01-18 / 最終更新日時 : 2023-01-16 lrm 個人(財産管理) 償却資産税ってなあに? 「固定資産税」と聞くと土地・家屋を思い浮かべると思いますが、固定資産税の一種に償却資産税というものがあります。今回は償却資産税についてご説明します。 ★償却資産税とは 償却資産税とは固定資産税の一種で、機械や備品などの償 […]
2023-01-17 / 最終更新日時 : 2023-01-16 lrm 個人(相続・贈与) 相続財産について 〈相続財産とは〉 相続財産とは、被相続人が所有していた一切の権利・義務のうち、相続や遺贈(死因贈与を含みます)により相続人や受遺者が承継する財産のことをいいます。 相続税の課税対象となる財産には、民法上「相続財産」とされ […]