2019-06-19 / 最終更新日時 : 2019-06-17 lrm 個人(財産管理) 海外通信NO.51 育児休業の過ごしかた 最近では働く女性も増え、共働き夫婦が一般的になってきました。そこで今回は育児休業制度をご紹介します。 育児休業制度は、出産後、原則として子が1歳に達するまで、両親ともに休業を取得する場合には子が1歳2カ月になるまで、育児 […]
2019-06-18 / 最終更新日時 : 2019-06-17 lrm 個人(財産管理) パーソナルファイナンス⑥ クローバー通信 No.168パーソナルファイナンス⑥ 民間保険 前号では公的な社会保険制度について取り上げました。 多くの人に共通する重大なリスクに対して、最低限の備えが確保できる仕組みとなっています。 その上で、公的保 […]
2019-06-12 / 最終更新日時 : 2019-06-09 lrm 個人(財産管理) 街つくりプロジェクト現地見学会 第354回 財産承継研究会 今回の財産承継研究会では、3月に講演をして頂いた株式会社NENGO様が、企画・プロデュース・施工をした川崎市川崎区にある街つくりプロジェクトのゲストハウス日進月歩と複合拠点UNICOを見学させ […]
2019-06-10 / 最終更新日時 : 2019-06-09 lrm 個人(財産管理) 居住用財産の範囲とは? Q 居住用財産を譲渡した場合には、所得税の特例の適用があるそうですが、特例を受けることができる「居住用財産」とは、具体的にどのようなものをいうのでしょうか?
2019-05-23 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) 海外通信NO.50 “永遠に平和な国”ブルネイ 今回は、OFF研究会2019年海外視察ツアーの訪問地の一つブルネイ国をご紹介します。 正式名称はブルネイ・ダルサラーム国と言い、ボルネオ島の北部にあります。面積は日本の三重県とほぼ同じ大きさ、人口は39.9万人(2012 […]
2019-05-22 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) パーソナルファイナンス⑤ クローバー通信 No.167 パーソナルファイナンス⑤ 公的社会保険制度 私たちが安心して生活を送るためには、不慮の事故や災害、病気に備えておくことが必要です。テレビでは毎日のように保険のコマーシャルが流れていますが、意 […]
2019-05-21 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm その他 第20回 使用していないスマートフォンをキッズ携帯として利用してみませんか?① 情報セキュリティ連載 使用してないスマートフォン(以下「スマホ」)をキッズ携帯として利用してみませんか?① 2019年も4月を迎え、新学期を迎えました。 この時期はスマホの加入台数が伸びる時期であり、スマホをはじめて持つ […]
2019-05-17 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 法人(経営) 『おトクな国の新制度』 「平成」の時代が終わり、「令和」という新たな時代が始まりました。テレビなどメディアでは今年に入ってから、連日「平成」という時代を振り返る特集が組まれ、日本が経験した経済変動も解説されていました。 【失われた20年】 バブ […]
2019-05-16 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) 街つくりの発想が未来の資産をまもる 第353回 財産承継研究会 講師:株式会社 NENGO 建築統括事業本部 ゼネラルマネージャー 中村 彰 氏 街つくり事業部 シニアプロデューサー 藤田 将友 氏 にお話を伺いました。 今回は、地域の活性化・街 […]
2019-05-15 / 最終更新日時 : 2019-05-02 lrm 個人(財産管理) シェアリングエコノミーの可能性 シェアリングエコノミーとは「個人等が保有する活用可能な遊休資産等や能力をインターネット上のマッチングプラットフォームを介して他の個人等も利用可能とする経済活性化活動」と総務省で説明されています。何だか難しい気がしますが、 […]