2017-11-12 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 改正が見込まれる年次有給休暇の取得義務化 1 日本の低い有休取得率 国別の有給休暇取得率調査によれば、日本の有給取得率は50%で(2016年)世界26カ国中最下位となっています。過去には30%台の年もあったため、上昇傾向にはあるものの、週の労働時間が60時間以上 […]
2017-11-11 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(経営) 2017年10月開催 LR小川会計「MQ戦略ゲーム研修」レポート 10月12日(木)・13日(金)の2日間、佐藤雅榮先生を講師にお迎えしてMQ戦略ゲーム研修を開催しました。参加者は34名。 一番遠い方は大分から、一番若い人は大学生でした。佐藤雅榮先生の研修が毎年開催されるようになって今 […]
2017-11-10 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(人事労務) 職場で活かすプライミング効果 1 記憶の刺激の仕組み 心理学にプライミング効果と呼ばれるものがあります。これは、あらかじめ受けた刺激(例えば言葉や行動)が、その後の連想に作用し、人の言葉や行動にまで影響を与えることをいいます。 例えば森と聞いて連想す […]
2017-11-09 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 経営戦略を考えてみる 〜SWOT分析とは〜 経営戦略という言葉にどのようなイメージを抱きますか? 何やら小難しいものとか、うちの会社には関係ない、あるいはビジネス書を多少でも読まれる方であれば経営用語やフレームワークを想像される方もいるでしょう。〝経営戦略〟という […]
2017-11-02 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 社長・所長・所長代理 「捨てる」 皆さんも「整理」という言葉はご存じでしょう。 製造業の方にとっては「5S」(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」の5つのS)の中核をなす概念としておなじみの言葉かもしれません。 では、「整理」とはいったいどういうことな […]
2017-11-01 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 会長 器を磨く 今年9月号の当社社長のコラム『会社の器』の結論が『社長の器』が小さいほど『会社の器』が大きくなるのでは、という一見誤解されそうな表現だったので、私なりに感じていることを書くことにした。 社長のしごと 会社は「社長の器以上 […]
2017-10-18 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) パソコンのウィルス対策の基本設定② 情報セキュリティ連載 第3回 パソコンのウィルス対策の基本設定② 今回も引き続きパソコンのセキュリティ対策についてお話いたします。 Windows10 最新のWindows10ではWindowsupdateは自動更新にさ […]
2017-10-17 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(人事労務) 平成29年10月から地域別最低賃金額が上がります < 最低賃金制度とは > 最低賃金制度とは、働く全ての人に賃金額の最低額を保障する制度です。 仮に、労働者、使用者双方の合意の上で最低賃金額より低い賃金で労働契約を締結した場合でも、それは法律によって無効とされ、最低賃金 […]
2017-10-15 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 法人(人事労務) 職場の効率を意識する正社員時給制の紹介 1 時給で考えると… 最低賃金は今年も高水準で上昇のする見込です。執筆現在、神奈川県では26円アップとなる956円が目安として示されています。全国平均1000円を突破するまでこの水準が続く見込みです。時給制はその人の時間 […]