2020-08-19 / 最終更新日時 : 2020-08-15 lrm 個人(相続・贈与) 令和2年分 相続税の路線価が発表になりました 7月1日、国税庁より令和2年分の路線価が発表になりました。全国平均で前年と比べ1.6%のプラスとなり、5年連続の上昇を記録しました。神奈川県については、1.1%上昇(昨年は0.9%上昇)し、税務署管内ごとの最高路線価は1 […]
2020-08-07 / 最終更新日時 : 2020-08-05 lrm 個人(相続・贈与) 相続財産の評価 路線価と限らず? 日本経済新聞によりますと、8月末の判決で東京地裁が路線価に基づく相続財産の評価を「不適切」としたのは、2012年6月に94歳で亡くなった男性が購入していた東京都内と川崎市内のマンション計2棟です。
2020-08-06 / 最終更新日時 : 2020-09-10 lrm 個人(財産管理) 空き家問題とリスクマネジメント クローバー通信 No.182 空き家の件数が年々増え、問題となっています。 地方だけの問題ではなく、東京など大都市部では件数も多く、決して他人事ではありません。 倒壊や衛生管理上の問題だけではなく、防犯上の観点からも近隣 […]
2020-07-14 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 両親・祖父母から住宅取得資金を受け取ったとき マイホームを新築、取得、増改築するために両親や祖父母など直系尊属から資金を贈与してもらった場合は次の一定の金額まで贈与税がかかりません。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 非課税限度額 非課税限度額(表1)は、住宅取得等の […]
2020-07-13 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(相続・贈与) 相続税のしくみ 1 相続税の総額 課税価格の合計額から基礎控除額を差引いて課税される遺産の総額を算出し、各法定相続人が民法に定める法定相続分に従って取得したものとして、各法定相続人の取得金額に相続税率を乗じたものの合計額が相続税の総額と […]
2020-06-11 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(相続・贈与) 財産の分配はどうするの? ◎法定相続分とは 相続について話をする際に「法定相続分」という言葉をよく耳にすると思います。一般的な「法定相続分」とは、民法によって定められた、遺産を誰がどのくらい相続することができるかを示す割合です。 相続が発生した際 […]