2017-01-07 / 最終更新日時 : 2018-05-03 lrm 法人(税務・会計) 償却資産税 毎年1月末までに申告する償却資産税についてご紹介致します。 ◎償却資産税とは 償却資産税とは、土地及び家屋以外の事業用資産に対して課される税金で、事業のために所有している機械、器具、備品等に対して税金がかかってくるもので […]
2017-01-06 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 使いやすくなった? スキャナ保存制度 ② 今月はスキャナ保存制度の要件となる改ざん防止措置と、それを維持するための社内体制の構築についてご説明したいと思います。 ◆改ざん防止措置
2016-12-16 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 法人(経営) 経営計画を作成してみましょう 以前より本誌では経営計画の重要性をお伝えして参りました。今回は、実際の経営計画書とは、具体的にどういう内容でどのように作るかをお伝えしたいと思います。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 一例ですが、基本的には次の①~⑨の構 […]
2016-12-11 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 法人(経営) 経営セーフティ共済 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)は、取引先企業の予期せぬ倒産から中小企業の連鎖倒産を守るための共済制度で、国が全額出資している独立行政法人の中小企業基盤整備機構が運営する制度です。今回は、経営セーフティ共済の概 […]
2016-12-10 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 使いやすくなった? スキャナ保存制度 ① スキャナ保存とは、従来は紙で保存していた書類等をスキャナでスキャン(画像として読み取り)してデータとして保存することをいいます。 税法上、保存が必要な契約書、領収書、請求書などは量も膨大で長期間にわたり保存が必要であるた […]
2016-11-10 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 小規模企業共済制度というものをご存知でしょうか 小規模企業共済制度は小規模企業の個人事業主又は会社等の役員の方が事業をやめられたり、退職されたりした場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく共済制度です。いわば「経営者の退職金制度」といえま […]
2016-10-15 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 法人(税務・会計) 国際取引に係る消費税…② 国境を越えた役務提供に係る消費税の見直し② 8月号で国境を越えた役務提供に係る消費税の取扱いが大幅に見直されたことをお伝えしましたが、今回はその見直しの具体的な内容を説明していきたいと思います。 まず新たに定義された「電 […]
2016-09-28 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) マイナンバーを収集する際の 本人確認について 年末調整に向けて 従業員等からマイナンバーを預かる際には「番号確認」と「本人確認」をすることが義務となっています。 下記の書類の組み合わせで「番号確認」と「本人確認」が出来ますので、従業員等にお知らせをお願い致します。
2016-09-14 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 金融庁は企業の事業性評価に着目 最近、「事業性評価」と言うキーワードをよく耳にします。事業性評価とは、企業の財務データや担保・保証に必要以上に依存することなく、企業の事業内容や成長性・将来性を適切に評価して行う融資のことです。融資を受ける際、金融機関は […]
2016-09-07 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 加算税制度の見直し 平成28年度税制改正の中から加算税制度の見直しについて触れてみたいと思います。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 平成23年12月の国税通則法の改正により、税務調査の事前通知の義務化が行われましたが、この事前通知を受けてか […]