2020-01-06 / 最終更新日時 : 2020-09-11 lrm 会長 異常気象 COP25 スペインのマドリッドでCOP25(国連気候変動枠組条約第25回締約国会議)が開催された。この会議については直前に二酸化炭素の世界最大排出国であるアメリカのトランプ大統領が脱退をしてしまった。 これと対照的にス […]
2019-12-23 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 個人(財産管理) 国際金融情勢の変化を見る ~トランプに翻弄されるFRBと国際金融市場~ 第359回 財産承継研究会 財産承継研究会・OFF研究会 共同開催 特別講演 毎年この時期恒例となっております、国際金融市場について、世界の政治情勢を交えながら、横浜日独協会 […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 会長 イスラム金融 金利のない世界 イスラム社会では金利をとることが宗教上禁止されていることは知っている方も多いであろう。それでもイスラム社会でも銀行などがあり、金融機関が金融業務を行っていることも事実である。 金利のない社会でありながらイ […]
2019-10-02 / 最終更新日時 : 2020-07-26 lrm 会長 消費税増税 10月1日 今日から消費税が増税になる。6月に安倍首相が「増税延期せず」を明言するまでは消費税延期説が飛び交い、直前に萩生田官房副長官の消費税増税延期を示唆する発言が出たりして、延期説がくすぶっていた。 私自身もそうであ […]
2019-09-03 / 最終更新日時 : 2019-09-02 lrm 会長 悪魔の囁き 暴落の前の天才現る? 平成28年6月に安倍首相が消費税増税を延期してから政府の財源を心配していろいろな経済理論が発表されてきた。ヘリコプターマネー論、シムズ理論が一時盛んに議論されたがいつの間にか沈静化していた。 ところ […]
2019-08-15 / 最終更新日時 : 2019-08-13 lrm 法人(経営) ディープラーニング〈変化の時代〉 老後2000万円という言葉が一人歩きしたのは、それ自体に問題があるからではなく、金融庁審議会の報告書に記述された言葉に大きな反応を起こす素地が社会にあったからで、言葉そのものに大した意味はないはずです。 端的に言えば、日 […]