2016-07-11 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 個人(相続・贈与) 相続した財産を売った場合の譲渡所得の特例はあるの? 相続又は遺贈により財産を取得した人が、その相続又は遺贈により取得した財産を一定期間内に譲渡した場合には、その人に課された相続税額のうち、一定の金額をその譲渡した財産の取得費に加算して譲渡所得を計算する特例があります。
2016-04-08 / 最終更新日時 : 2018-05-12 lrm 法人(事業承継) 事業承継計画作成のポイント 今月は、前回予告しました事業承継計画の作成について説明します。 事業承継計画作成の重要ポイントをみていきます。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ 1 事業承継の概要の決定
2016-03-08 / 最終更新日時 : 2021-06-02 lrm 法人(事業承継) 中小企業庁のサイト『ミラサポ』はご存知ですか? 中小企業や小規模事業者の未来をサポートすることを目的に中小企業庁が立ち上げたサイトです。中小企業向けの補助金や金融支援、各種施策の案内やセミナー情報などを確認することができます。 今回はその中の事業承継に関する情報につい […]
2015-12-08 / 最終更新日時 : 2018-05-14 lrm 個人(財産管理) 法人を活用した賃貸経営 相続税の改正からもうすぐ一年になります。 新聞や雑誌でも特集が組まれ色々とご相談をいただいた一年でした。 その中から法人を活用した賃貸経営について簡単にまとめてみました。
2015-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 M&Aが日常化する M&Aの変遷 毎年3月下旬に日本M&A協会の国際会議が開催される。今年はシンガポールで開催された。今年のトピックスは、M&Aが日常化したことにある。今までの中小企業のM&Aの変遷を簡単に振り返ってみよう。 「2008年は […]
2013-05-01 / 最終更新日時 : 2018-11-27 lrm 法人(経営) 2013年4月開催LR小川会計MGレポート 平成 25 年度最初のマネジメントゲーム(MG)研修会が4月11・12日の両日開催されました。 今回はMG初体験の方が5名、2回目の方が4名と初心者がいつもより多めのMGでした。一方大ベテランの方々が参加され、若手の活躍 […]
2013-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 社長には資格はいらない 社長に資格はいらない 「社長」、「先生」と呼べば誰かが振り返る、と言われるくらい社長は多い。全国には約180万社を超える会社がある。最近では社長とは別に非営利的な性格を持つ組織体の長に理事長と言われる肩書きも多くなってい […]
2010-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(経営) 2010年4月 LR小川会計MGレポート 〜計数力は小川会計の社員が揃い、強さを見せた〜 トップに輝いたのは新入社員 4月は新入社員の季節である。小川会計のMGにも新入社員が参加してきた。今年はN研究所さま(以降敬称略) から2名、当社から2名の新入社員が参加し […]
2010-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-10 lrm 会長 創業型社会を目指すには 相続が七万社を潰す・増税地獄から会社を守れ これは4月5日号の日経ビジネスのタイトルである。 会社を潰す相続の仕組みは法定相続分と遺留分制度である。これに輪をかけて後押ししているのが相続税・贈与税の制度である。 そしても […]
2010-03-01 / 最終更新日時 : 2018-11-08 lrm 個人(財産管理) 事業承継対策としての会社法・定款自治 第256回 財産承継研究会 「事業承継対策としての会社法・定款自治」 「平成22年度税制改正」 講師 LR小川会計渡部寛二 事業承継対策としての会社法・定款自治 財産管理法人を経営する代表者の場合は、相続財産において不動 […]