コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

LR小川会計グループ公式ブログ

  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他

法人(税務・会計)

  1. HOME
  2. 法人(税務・会計)
2006-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

平成18年度税制改正の法律案のポイント

役員給与の損金算入見直しについて 役員給与の損金算入見直しへ平成18年度税制改正の法律案が明らかになりました。今回の改正で注目すべきポイントの1つは法人の給与についての取扱いの見直しです。

2006-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

新会社法・3つのポイント

ポイント ① 有限会社の廃止(1月号で掲載) ポイント ② 最低資本金規制の撤廃 ポイント ③ 取締役は1人以上 このように新会社法施行後は株式会社が簡単に作れるようになります。 ☆ 資本金1円で株式会社が作れる ☆

2006-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

新会社法(平成18年5月施行)会社の実態に合った組織づくりが可能に!

Q 当社は株式会社ですが、何もしなくてもよいのでしょうか? A 基本的には何も手続きをしなくても問題ありませんが、新会社法では株式会社の機関設計が柔軟化されていますので、会社の実態に合った見直しが必要となる場合があります […]

2006-01-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

新会社法と有限会社

明治32年に制定された商法が大改正されました。有限会社の廃止(現在の有限会社の存続は可能)、最低資本金制度の撤廃、会社機関(取締役・取締役会・監査役・監査役会等)の設計の柔軟化をはじめ大幅な改正が行われました。施行は平成 […]

2005-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

自動車リサイクル法について

2005年1月にスタートしたこの法律は、ゴミを減らし、資源を無駄遣いしないリサイクル型社会を作るために、クルマのリサイクルについて、クルマの所有者、関連業者、自動車メーカー・輸入業者の役割を定めたものです。 Q)リサイク […]

2005-07-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

風変わりなオモシロ税金の話

私達は、日常生活を送っていく上でさまざまな税金を支払っています。 買い物をすると消費税・仕事帰り居酒屋で飲むビールには酒税・ガソリンを入れるとガソリン税と税金にはいろいろな種類があります。 今回は各国にかつて存在した、変 […]

2005-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

個人情報保護法施行に伴う注意点

2005年4月1日より個人情報保護法が全面施行されました。個人情報保護法とは、個人の権利と利益を保護する為に、個人情報を取り扱う事業者に様々な義務と対応を定めた法律です。具体的に法制化に伴い個人情報の捉え方と対処法は大き […]

2005-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

17年度税制改正 – 人材投資促進税制 –

概要 人材育成に積極的に取り組むという観点から、直前二年以内の教育訓練費の平均額(以下「基準額」という)を超える場合に増加額の25%に相当する金額を税額より控除するなどの優遇措置が出来ました。 対象者 青色申告書を提出す […]

2005-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

知っておきたい社会人の基礎知識!

正しく使おう! 知ってるつもりの経営用語と略語講座 ニュースや新聞又は職場で耳にする経営用語や略語。話のつながりでこういう意味だろうと流していたりしていませんか?そんな用語の本当の意味をご紹介いたします。 財務・会計編

2005-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計)

~お酒の増税豆知識~

「1リットル当たりの税額が、一番高いお酒と一番低いお酒はどれ?」 酒税は、酒類、すなわちアルコール分1度以上の飲料を課税対象として、酒類の製造場からの移出や輸入の段階で課税されるもので、酒類の製造者又は輸入者を納税義務者 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

  • 第86回 個人から組織へ!AIと共に進める「業務プロセス改革」
  • 令和7年10月から地域別最低賃金額が上がります
  • 本年成立!! 年金制度改革関連法の概要②
  • 世界経済の歴史的な岐路
  • 研究開発税制について

カテゴリー

月別 記事

お問い合わせ
LR小川会計グループ

月別 記事

 

記事 検索

 

お問い合わせ

お問い合わせ

タグ

AI IT M&A MG ふれあい囲碁 クローバー通信 コミュニケーション システム セキュリティ セミナー ファイナンシャルプランナー ライフプラン リスク管理 ロングリレーションズ倶楽部 不動産 中小企業 事業承継 人事労務 人材育成 会計 会長 保険 働き方 内部 巡回 年金 政策 法人事業 海外通信 消費税 相続 確定申告 社会 社会保険 社長・所長・所長代理 税制改正 経営 経営計画 経済 自己啓発 補助金・助成金 財産承継研究会 財産管理 資産運用 贈与

カテゴリー

  • その他
  • ほっとタイムス
  • 会長
  • 個人(相続・贈与)
  • 個人(確定申告)
  • 個人(財産管理)
  • 未分類
  • 法人(事業承継)
  • 法人(人事労務)
  • 法人(税務・会計)
  • 法人(経営)
  • 社長・所長・所長代理
お問い合わせ

Copyright © LR小川会計グループ公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
お問い合わせ
  • ホーム
    • サービス案内
    • セミナー
    • 採用情報
    • 企業情報・会社概要
      • 基本理念
      • 代表者あいさつ
      • グループ概要
      • 沿革
    • お問い合わせ
  • ブログ
  • ほっとタイムス
    • 会長
    • 社長・所長・所長代理
  • 法人
    • 法人(事業承継)
    • 法人(人事労務)
    • 法人(税務・会計)
    • 法人(経営)
  • 個人
    • 個人(相続・贈与)
    • 個人(確定申告)
    • 個人(財産管理)
  • その他