2007-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 決算で上手に節税 景気の回復を受け、中小企業でも少しずつ利益が出る会社が増加しているようです。 利益が増加すること自体、内容にもよります。 ただ、納税額の増加により決算期になってあわてて納税資金の準備に追われる経営者さんもいらっしゃるよう […]
2007-09-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) ご存知ですか?高級嗜好品はどこまで経費? ■社内で消費する高級嗜好品は? 一般的に、社員が飲むための飲料水やジュース、お茶などを会社のお金で購入した場合、こうした費用は税務上、福利厚生費もしくは雑費として経費になります。
2007-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) PASMOの経理処理方法は・・・?! デポジット(500円)は「預け金」 3月18日から関東地方にお目見えしたPASMO。 もう既にご使用になっている方もいらっしゃるかと思いますが、パスモは、事前に現金をこのカードにチャージしておく事で、首都圏の私鉄、地下鉄 […]
2007-06-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) リースのしくみ リースとは リースは、機械などの物品を利用者に代わりリース会社が購入して、利用者に一定期間の契約で貸し出す商取引をいいます。設備投資の際に、資金力が乏しい企業は、資金を十分に確保することができません。そこで、設備の「購入 […]
2007-05-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 社長給与の一部損金不算入がいよいよ本格的に始まる! 実質一人会社のオーナー社長に対する給与の一部損金不算入制度がいよいよこの平成19年3月締法人(5月提出)より順次本格的にその適用が始まります。 新会社法で最低資本金要件等が撤廃され、節税目的等の法人成りが容易となり、これ […]
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 定期預金・定期積立金の満期・解約等の記帳のポイント お客様の帳簿の整理を行っている際に、日々処理しておくと簡単でも、時間が経つと忘れてしまったりする事が意外とあります。その中の一つとして定期預金・定期積立金の帳簿残高が残高証明と合わない事があります。
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 平成19年度税制改正(法人税関係)の着目点 ■中小同族会社に対する留保金課税制度の撤廃 1.改正の内容 資本金1億円以下の中小企業については適用除外。
2007-04-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 平成18年中小企業実態基本調査速報(要旨) (出典 中小企業庁HPより 平成18年9月調査) <調査の特徴> ・中小企業の財務情報、経営情報及び設備投資動向等を把握するための業種横断的な実態調査
2007-03-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 会社法における取締役の責任 昨年5月に会社法が施行されほとんどの事項で「無過失責任」とされていた取締役の責任が「過失責任」へと軽減されました。つまり不注意なミスがあった時のみに責任が問われることとなりました。 また株主総会の決議で取締役の会社への損 […]
2007-02-01 / 最終更新日時 : 2018-05-17 lrm 法人(税務・会計) 平成19年度税制改正~減価償却制度の見直し 新しい年も始まり、気分も新たに、といったところですが毎年新しくなるのは税金の世界も同じです。 去る平成18年12月14日、平成19年度の自民党税制改正大綱が発表されました。今回は改正内容の中でも目玉である、減価償却制度の […]