2022-11-10 / 最終更新日時 : 2022-11-05 lrm 法人(経営) プロスペクト理論 プロスペクト理論とは、1979年にプリンストン大学のダニエル・カーネマン(Daniel Kahneman)とエイモス・トベルスキー(Amos Tversky)の共同研究により、経済学の論文誌「エコノメトリカ」で発表されま […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-10-08 lrm 法人(人事労務) 持ち味の窓ワークショップ ✓社内の人間関係を良好にしたい✓活気に満ちた会社にしたい✓従業員の能力をもっと活かしたい そんなときは、⬇ 「持ち味カード」を活用した、「持ち味の窓ワークショップ」をお勧めいたします。 ♥持ち味カードとは 「持ち味カード […]
2022-10-13 / 最終更新日時 : 2022-10-08 lrm 法人(経営) 『絶対にミスをしない人の仕事のワザ』を読んで 私は、「どうすれば、仕事や日常生活でのミスを減らすことができるのか」について考えることがあります。そのなかで、鈴木真理子著『絶対にミスをしない人の仕事のワザ』という本に出会いました。 以前にも、同じテーマの本やネット記事 […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2021-12-13 lrm 法人(経営) 奇跡の夢ノート みなさんは、2021年を振り返ったときにどのようなことを思い出しますか?私は、急性リンパ性白血病からの回復を果たし、コロナ禍のなかで開催された東京オリンピックに出場した池江璃花子選手のことを思い出します。池江選手が白血病 […]
2021-08-19 / 最終更新日時 : 2021-08-04 lrm 法人(経営) M&A思考が日本を強くする 近年、少子高齢化や人口減少が進み、GDPは中国に抜かれる等、国家として成熟期に入り岐路に立たされている日本。今回は、その日本が再興するにはどうすれば良いのか、書籍『M&A思考が日本を強くする(著:渡部恒郎氏)』の中から、 […]
2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 lrm 社長・所長・所長代理 「継続」のモチベーション 学び、成長していくためには、反復継続することが往々にして必要となります(「守・破・離」や「蔵・修・息・游」といった先人たちの言葉もありますね)。 何かを「続けること」、一見何の変哲もありませんが、「当たり前のことを当たり […]