2017-12-07 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 社長・所長・所長代理 『会社の器』② 前回(今年9月号)のこのテーマの記事について、誤解を招くのではないかという指摘がありました。 紙面の都合上、言葉が足りないところもあったと思いますので、前回の記事を補足しておきたいと思います。 ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ ❖ […]
2017-11-02 / 最終更新日時 : 2018-05-02 lrm 社長・所長・所長代理 「捨てる」 皆さんも「整理」という言葉はご存じでしょう。 製造業の方にとっては「5S」(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」の5つのS)の中核をなす概念としておなじみの言葉かもしれません。 では、「整理」とはいったいどういうことな […]
2017-10-07 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 「再現性」 今年も8月にインターンシップを行いました。 今年で10年目になりますが、昨年から学生にはスライド(パワーポイントというソフト)を使って話し(講義)をするようにしています。
2017-09-03 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 『会社の器』 「『会社の器』は『社長の器』で決まる」とか「『会社の器』は『社長の器』以上にはならない」などと言われます。 よくよく考えてみれば当たり前のことです。 最終決定権者が社長だとしたら、どんなに優秀なスタッフがいても、どんなに […]
2017-08-09 / 最終更新日時 : 2018-05-04 lrm 法人(経営) 事業承継セミナー 平成29年6月6日、エルアールビル8階に於いて、株式会社日本M&Aセンター様にご協力いただき、「事業承継セミナー」を開催致しました。以下、講義の内容を簡潔に掲載致します。 「事業承継を考える視点」
2017-08-02 / 最終更新日時 : 2018-05-11 lrm 社長・所長・所長代理 「To Be」と「To Do」 「戦略」と「戦術」の違いというのは、時々提起されるテーマです。 これ、意外にわかっているようできちんと区別できてないですね。(私もですが…) 「〇〇戦略」などという言いかたがされますが、実際のところは、「手法・手段」、す […]